活動スナップ 平成27年9月上旬
平成27年9月15日(火曜日)
敬老訪問
佐和山学区の「敬老会」に出席し、お祝いのことばを述べました。
平成27年9月13日(日曜日)
敬老訪問
城北学区の「敬老祝賀会」に出席し、お祝いのことばを述べました。
追悼法要
宗安寺において行われました彦根市身体障害者更生会による「物故会員追悼法要」に出席しました。
自治会訪問
レインボータウン松原自治会を訪問し、提出された要望事項について役員の方から説明を受けました。
平和堂ママさんバレーボール大会
彦根市民体育センターにおいて開催されました「第42回滋賀県知事杯(第24回若ハト杯)争奪平和堂ママさんバレーボール大会」に出席し、決勝戦を観戦後、表彰式において挨拶を述べました。
平成27年9月12日(土曜日)
自治会訪問
堀町自治会を訪問し、提出された要望事項について役員の方から説明を受けました。
ミシガン州立大学連合日本センター 始業式
ミシガン州立大学日本センターにおいて開催されました2015年度始業式に出席し、祝辞を述べました。 始業式終了後、ミシガン州 リック・スナイダー州知事が来彦され、ご挨拶させていただきました。
平成27年9月6日(日曜日)
滋賀県総合防災訓練
湖北地域(米原市、長浜市)で実施されました「平成27年度滋賀県総合防災訓練」を、隣接市長として参観しました。
自治会訪問
大藪町自治会、稲里町自治会を訪問し、提出された要望事項について役員の方から説明を受けました。

敬老訪問
9月は「老人福祉月間」です。 八坂町において開催されました「敬老のつどい」に出席し、お祝いのことばを述べました。
平成27年9月5日(土曜日)
保育大会
みずほ文化センターにおいて開催されました「第47回彦根市保育大会」に出席し、祝辞を述べました。
自治会訪問
下岡部町自治会、南三ツ谷町自治会、南稲部町自治会、上後三条町自治会、佐和山西町自治会、松原町三ノ丸自治会を訪問し、提出された要望事項について役員の方から説明を受けました。


平成27年9月4日(金曜日)
安全を考える日
清掃センターにおいて、市清掃センター殉職者追悼と「安全を考える日」祈念行事を行いました。 殉職者の追悼と安全を誓い、「誓いの言葉」を述べました。
敬老訪問
9月は「老人福祉月間」です。 長寿のお祝いに女性の最高齢者である北川様(109歳)を訪問し、認定書、花束などをお渡ししました。
平成27年9月3日(木曜日)
要望活動
国道8号線バイパスの建設、JR稲枝駅自由通路整備についての要望書を提出するため、近畿地方整備局を訪問しました。

平成27年9月2日(水曜日)
ひこね菓子選手権
井伊直弼公生誕200年祭事業の1つとして計画しました「ひこね菓子選手権」の試食選考会&表彰式を実施しました。
応募いただきました177作品(和菓子92作品、洋菓子85作品)の中から、書類選考会を通過した17作品(和菓子10作品、洋菓子6作品)について、会場で審査をし、和菓子部門から彦根観光協会会長賞、井伊直弼公生誕200年祭賞を、洋菓子部門から彦根市長賞を選定しました。
平成27年9月1日(火曜日)
敬老訪問
9月は「老人福祉月間」です。 長寿のお祝いに男性の最高齢者である山下様(103歳)を訪問し、認定書、花束などをお渡ししました。
経済活性化委員会
「第1回彦根市経済活性化委員会」を開催し、委員のみなさんに委嘱状をお渡ししました。 観光都市・彦根ならではの特徴のある、実践的な答申をいただけると期待しております。みなさんよろしくお願いします。

更新日:2024年09月02日