活動スナップ 平成28年3月下旬
平成28年3月31日(木曜日)
辞令交付
本日付けで退職される職員の辞令交付式を行いました。永い間お疲れさまでした。
彦根市職員互助会
本日退職されるみなさんとの懇談会を催しました。
平成28年3月30日(水曜日)
「コツコツ続ける金亀(根気)体操ぷらす」完成セレモニー
彦根市のご当地体操「コツコツ続ける金亀(根気)体操」をリニューアルし、新しく「金亀体操+1」を制作しましたので、そのお披露目会としてセレモニーを実施しました。出席していただいたみなさんと楽しく「金亀体操+1」の体操をしました。
平成28年3月28日(月曜日)
紫雲苑竣工式
紫雲苑は、火葬炉等の老朽化により、平成26年度から今年度にかけて改築工事をおこなっておりましたが、2月末に完成しましたので竣工式を執り行いました。新たな紫雲苑は、最新の火葬炉を導入し、だれもが快適に利用でき、人にも環境にもやさしい「人生の終焉」の場所としてふさわしい品格のある火葬場となりました。みなさまに安心してご利用いただける施設として業務を行ってまいります。ご理解、ご協力をたまわりますようお願い申し上げます。
彦根市総合計画審議会
第5回の「彦根市総合計画審議会全体会議」を彦根勤労福祉会館において開催しました。
平成28年3月27日(日曜日)
KiKiの環世界オープニング
ひこね街の駅「寺子屋力石」において、「動物行動学者日高敏孝の著作と妻喜久子の挿絵展『KiKiの環世界』」が本日から4月10日まで開催されることとなり、オープニングセレモニーに出席させていただきました。
彦根城年間入山者80万人達成セレモニー
今年度、彦根城に入山していただいた方が80万人を超えましたので、80万人目のご家族に記念品をお贈りしました。今年度は「井伊直弼公生誕200年祭」を実施させていただいたこともあり、たくさんの方に入山いただきました。ありがとうございました。
障害理解を深めるための講演会
ビバシティホールにおいて「障害理解を深めるための講演会」を開催しました。この講演会は湖東福祉圏域1市4町で計画したもので、開催にあたり代表してあいさつをさせていただきました。
平成28年3月26日(土曜日)
三成フェス
滋賀県立大学交流センターにおいて開催されました「三成フェス 今こそ再発見 近江の武将石田三成」に長浜市長、米原市長とともに出演させていただき、「わが市自慢」のプレゼンテーションをいたしました。たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
平成28年3月25日(金曜日)
滋賀大学卒業式典
大津市において「平成27年度滋賀大学卒業証書、学位記および大学院研究科学位記ならびに専攻科修了証書授与式」が執り行われましたので、滋賀大学経営協議会委員として出席させていただきました。みなさんご卒業おめでとうございます。
敦賀市訪問
敦賀市において、敦賀市と水戸市の「第50回姉妹都市親善友好少年交歓研修 市長歓迎式」が開催されました。水戸市は彦根市の親善都市であることから、お祝いにひこにゃんと訪問しました。
平成28年3月23日(水曜日)
定例記者会見
3月の定例記者会見を行いました。
第2回滋賀県定例市長会議
大津市において、「平成27年度第2回定例市長会議」が開催されましたので、出席しました。
平成28年3月21日(月曜日)
滋賀県立大学学位記授与式
平成27年度滋賀県立大学学部学位記授与式を、県立大学交流センターにおいて挙行されましたので出席させていただきました。590名の方が卒業されました。みなさんご卒業おめでとうございます。
平成28年3月19日(土曜日)
自治会訪問
川瀬馬場町駅前地区自治会のみなさんが、新集会所の竣工式を開催されましたので、出席させていただきました。
亀山サッカースポーツ少年団大会報告壮行会
亀山サッカースポーツ少年団が、「第39回木下杯サッカー大会」に優勝をされ、「日刊スポーツ杯フジパンカップ2016第22回関西少年サッカー大会」に出場されることとなりました。地元亀山学区のみなさんが大会報告、壮行会を開催されましたのでお祝いと激励に訪問させていただきました。
彦根こども食堂
NPO法人Linksが主催で「かめのこ子ども食堂」を開催されていますので、参加させていただきました。地域のこどもや大人が一緒に食事を楽しもうと催されており、調理から一緒にさせていただき、楽しい時間となりました。
平成28年3月18日(金曜日)
まちやプロジェクト「本町宿」開業式
特定非営利活動法人「ひこね文化デザインフォーラム」が、地域経済循環創造事業交付金を活用し整備されました「本町宿」の開業式を開催されましたので、出席させていただきました。「本町宿」は彦根を訪問される方々をおもてなしの心でお迎えし、彦根の文化・歴史の豊かさや人のあたたかさを感じていただける町屋の宿として誕生しました。訪れた方々に愛される宿となりますことを期待しております。




平成28年3月16日(水曜日)
JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会優勝報告
昨年11月14・15日に国立代々木競技場において「第9回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会」が開催されました。この大会において、優勝、準優勝という優秀な成績をあげられた児童が、その報告に来室してくださいました。


更新日:2024年09月02日