活動スナップ 平成28年8月上旬
平成28年8月13日(土曜日)
オリンピック パブリックビューイング
ひこね市文化プラザメッセホールにおいて、「リオデジャネイロオリンピック、陸上競技100メートル」に彦根市出身の桐生祥秀選手が出場されるので、たくさんの市民と一緒に思いっきり応援しようとパブリックビューイングを実施しました。スティックバルーンを持って会場がひとつになって応援しました。
平成28年8月12日(金曜日)
全国中学校総合体育大会出場選手激励会
全国中学校総合体育大会出場選手激励会を行いました。
遺族会要望書
遺族会から要望書を提出されました。
自治会訪問
原町西団地を訪問させていただき、要望書に基づき現状を確認させていただきました。
平成28年8月11日(木曜日)
全日本少年軟式野球クラブチーム選抜大会
彦根球場において開催されました「第6回全日本少年軟式野球クラブチーム選抜大会」に地元市長として出席させていただき、歓迎のことばを述べました。
平成28年8月9日(火曜日)
第5回滋賀県首長会議
大津市役所において開催されました「第5回滋賀県首長会議」に出席しました。
第98回全国高校野球選手権大会
甲子園において、滋賀県大会を勝ち抜いた地元「近江高等学校野球部」と茨城県代表の常総学院との試合がありました。途中からではありましたが、応援に駆けつけました。残念ながら常総学院に勝利することはできませんでしたが、スタンドと選手が一つになって戦ったすばらしい時間でした。

平成28年8月8日(月曜日)
総おどり
彦根夏の陣の最終「総おどり」を行いました。たくさんの方に参加いただき、元気な掛け声とともににぎやかに総踊りを盛り上げていただきました。熱いひと時ご協力ありがとうございました。スタッフのみなさん最後までありがとうございました。
平成28年8月6日(土曜日)
彦根市人権教育研究大会
第48回彦根市人権教育研究大会をひこね市文化プラザで開催しました。特別報告「LGBTについて考えよう」では、性の多様性について、講演「同和問題と私」では、今なお根強く残る部落差別問題をどのようにとらえていくかについてお話をしていただきました。
サマーフェスタ in 稲枝2016
稲枝支所からみずほ文化センター前駐車場において開催されました「サマーフェスタ in 稲枝2016」を訪問しました。夕涼みコンサートでは稲枝中学校吹奏学部のみなさんが演奏をされ、たのしい時を過ごさせていただきました。
交流夏まつり大会
愛荘町山川原地域総合センターで開催されました「第23回交流夏まつり大会」を訪問しました。
ひこね万灯流し
彦根の夏の風物詩「ひこね万灯流し」に出席しました。
平成28年8月5日(金曜日)
第38回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会
滋賀県で開催されることとなりました「第38回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会」が、県立彦根総合運動場野球場を主会場として今日から4日間実施されます。地元市長として開会式に出席させていただきました。また第1試合では、武将石田三成の鎧兜を身に着け始球式をさせていただきました。
熊本地震被災地支援職員派遣激励会
熊本地震被災地における窓口業務の支援を行うため、6回目となる職員派遣を行います。被災地に寄り添い、被災地のみなさんが一刻も早く日常生活を取り戻せるよう、活動していただきたいと思っています。
来客
講談社から、市長を訪ねてきてくださいました。
平成28年8月3日(水曜日)
FMひこね収録
FMひこね収録に行きました。
彦根駅西口自動改札設置要望
彦根駅西口1階に自動改札を設置してほしいという声を、細江県議会議員とともに、知事に届けました。
平成28年8月1日(月曜日)
事業公社創立記念日
一般財団法人彦根市事業公社の第45回創立記念日を迎え、記念式を実施しました。
近江高等学校野球部甲子園出場激励会
全国高等学校野球選手権大会に出場を決めた近江高等学校野球部の激励会を市役所ロビーで実施しました。日頃の練習の成果を発揮し、全国優勝を目指してください。
彦根愛知犬上広域行政組合管理者会議
豊郷町において彦根愛知犬上広域行政組合管理者会議を開催しました。8月組合議会定例会に上程します議案の審議をお願いしました。
自治会訪問
金沢町自治会、川瀬馬場町自治会を訪問し、要望いただいた事項の説明を受けました。
彦根花火大会
「2016彦根大花火大会」を開催しました。短い時間でしたが、お楽しみいただけましたでしょうか?たくさんの方に観覧いただき、ありがとうございました。
更新日:2024年09月02日