活動スナップ 平成28年10月下旬
平成28年10月30日(日曜日)
直弼杯将棋大会
彦根商工会議所において「第9回(平成28年度)「直弼杯将棋大会」を開催しました。この大会は、日本の伝統文化である将棋の普及拡大と、将棋を愛する市民の棋力向上と交流を図ることを目的として毎年開催しています。
文化祭訪問
市内で開催されています文化祭を訪問させていただきました。

平成28年10月29日(土曜日)
地域伝統芸能全国大会
長浜市において開催されました「地域伝統芸能全国大会『地域伝統芸能による豊かなまちづくり大会ながはま』」の開催記念式典に出席させていただきました。
中学生海外研修派遣体験報告会
10月に実施しました「中学生北米派遣研修」に参加した生徒の報告会がありましたので、出席しました。
洋画展
市民会館において開催されています「第42回 彦光会洋画展」を訪問させていただきました。
平成28年10月26日(水曜日)
鳥取県東伯郡北栄町への支援物資搬送
彦根市と愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町で構成している湖東定住自立圏は鳥取県中部定住自立圏と災害時における相互支援協定を締結していることから、去る21日に発生した鳥取地震の現地の状況を把握するため2名の職員を鳥取県中部定住自立圏中心市の倉吉市へ派遣しました。派遣職員から被害の大きかった北栄町のおいてブルーシート、土のう袋が不足しているとの連絡がありましたのでブルーシート200枚、土のう袋400枚を湖東定住自立圏で準備し、北栄町まで搬送するため2名の職員が市役所を出発しました。
平成28年10月23日(日曜日)
井伊直弼公報告祭
金亀児童公園内の井伊直弼公銅像前において開催されました「井伊直弼公 奉告祭」に出席し、玉串奉奠を行いました。
彦根城流鏑馬
3回目の開催となりました「彦根城流鏑馬」を主催しました。市民会館で着替えを済ませ、近江高等学校跡地までの武者行列に参加し、流鏑馬の実演を観戦しました。
山野草展示会
市民会館において開催されています山野草の展示会を訪問しました。観賞用として植木鉢に植えられた小さな銀杏の木など丹精込められた作品がならんでいました。
平成28年10月21日(金曜日)
滋賀県視覚障害者福祉大会
ひこね市文化プラザにおいて開催されました「平成28年度滋賀県視覚障害者福祉大会」に出席し、開催地元市長としてお祝いの言葉を述べました。
彦根金亀ライオンズクラブ
商工会議所において開催されました彦根金亀ライオンズクラブの「チャーターナイト50周年記念式典」に出席し、お祝いの言葉を述べました。
びわ湖環境ビジネスメッセ2016
19日から長浜バイオ大学ドームにおいて開催されています「びわ湖環境ビジネスメッセ2016」において市内の事業所の出展場所を見学しました。
平成28年10月19日(水曜日)
びわ湖環境ビジネスメッセ2016
今日から3日間、滋賀県立長浜ドームにおいて「びわ湖環境ビジネスメッセ2016」が開催されます。開会式に出席させていただきました。
平成28年10月16日(日曜日)
びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー
オレンジリボンは児童虐待防止運動のシンボルで、子どもを虐待から守るメッセージが込められています。広く県民に児童虐待防止を呼び掛ける「第7回びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー」に参加させていただき、彦根ビューホテル前からエクシブ琵琶湖前へとオレンジリボンたすきをつなぎました。
今津駐屯地創立64周年記念行事
陸上自衛隊今津駐屯地において開催されました「今津駐屯地創立64周年記念行事」に出席させていただきました。
滋賀県立彦根東高等学校創立140周年記念式典
ひこね市文化プラザにおいて開催されました「滋賀県立彦根東高等学校創立140周年記念式典」に出席させていただきました。
更新日:2024年09月02日