地蔵堂~天秤櫓
石垣の地衣や斜面のタブノキ林の中を観察してみよう。
- タブノキ林
ヤブニッケイ、タラヨウ、アラカシアオキ、サカキ、カナメモチなどの照葉樹が多い。



天秤櫓付近の石垣には、白くまだらに地衣類が多くついている。
しかし、橋けたの下の石垣には、地衣類がついていない。これは、雨水が橋にさえぎられて、育つのに必要な水分が不足するからだと考えられる。
石垣の地衣や斜面のタブノキ林の中を観察してみよう。
天秤櫓付近の石垣には、白くまだらに地衣類が多くついている。
しかし、橋けたの下の石垣には、地衣類がついていない。これは、雨水が橋にさえぎられて、育つのに必要な水分が不足するからだと考えられる。
更新日:2024年09月02日