ホテル・旅館等にかかる表示制度について
ホテル・旅館等に係る表示制度
平成26年4月1日から制度を開始しています。
制度の概要
平成24年5月に発生した広島県福山市のホテル火災を受け、ホテル・旅館等の火災被害防止対策として、総務省消防庁から「防火対象物に係る表示制度の実施について」が通知されました。
この制度は、収容人員30人以上および防火対象物の地階を除く階数が3以上のホテル・旅館等に該当するもののうち、表示マーク等の交付を希望する関係者からの申請に基づき、消防が書類審査や必要に応じて現地調査を行い、防火に関する基準に適合していると認められた場合、交付される表示マークを掲出するとともに、ホームページにおいて電子データの表示マークを使用することができることとなるものです。
また、収容人員30人未満または地階を除く階数が2以下の、表示マークの交付対象とならないホテル・旅館等についても、関係者の申請に基づき審査等を行い、防火に関する基準に適合している場合には「表示制度対象施設外通知書」により、防火に関する基準に適合している旨を通知します。
いずれの適合の場合も、彦根市ホームページに掲載し、利用者に情報を提供していくものです。
申請方法
ホテル・旅館等の関係者は、「表示マーク交付(更新)申請書」を1部作成し、以下の書類を添えて消防機関に申請してください。なお、既に消防へ届出されている書類については、添付する必要はありません。
申請に必要な書類
- 防火対象物(防災管理)点検結果報告書(特例認定を受けている建物は、認定通知書の写し)
- 消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書
- 製造所等定期点検記録表
- 特殊建築物等定期調査報告書
- その他消防長が必要と認める書類
審査
消防機関は、ホテル・旅館等の関係者からの申請書と添付書類に基づき、建物が表示基準に適合しているかを審査します。(必要に応じて現地調査を行います。)
表示基準
- 消防法令の基準(防火管理の実施状況、消防用設備等の設置状況および危険物施設等)に適合していること。
- 建築基準法令の基準(構造・防火区画・階段・避難施設等)に適合していること。
交付
表示マーク〈銀〉の交付
消防機関による審査の結果、表示基準に適合していると認められる場合は、「表示マーク〈銀〉」(有効期間1年間)が交付されます。
表示マーク〈金〉の交付
3年間継続して表示基準に適合していると認められる場合は、「表示マーク〈金〉」(有効期間3年間)が交付されます。
表示マークの見本

表示マーク〈銀〉

表示マーク〈金〉
表示マークの掲出は、平成26年8月1日からです。
防火安全上優良な防火対象物
表示マーク交付対象物一覧
付番 | 名称 | 所在地 | 交付番号 | 交付年月日 | 表示マークの種別 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 琵琶湖コンファレンスセンター | 彦根市新海浜二丁目1-1 | 004 | 平成27年2月1日 | 金 |
2 | コンフォートホテル彦根 | 彦根市駅東町18番地7 | 006 | 平成27年11月15日 | 金 |
3 | ホテルルートイン彦根 | 彦根市東沼波町111番地3 | 007 | 平成28年3月1日 | 金 |
4 | スーパーホテル南彦根駅前 | 彦根市小泉町133番地1 | 008 | 平成29年3月1日 | 金 |
5 | アパホテル<彦根南> | 彦根市平田町512番地 | 009 | 平成29年4月1日 | 金 |
6 | 東横INN彦根駅東口 | 彦根市駅東町2-1 | 010 | 令和2年3月5日 | 金 |
表示制度対象外施設一覧
現在、表示制度対象外施設通知書を交付している旅館・ホテル等はありません。
申請書
表示マーク交付(更新)申請書
表示マーク交付(更新)申請書 (PDFファイル: 84.3KB)
総務省消防庁の説明用ページはこちらです。

総務省消防庁の説明用ページにリンクしています。
更新日:2025年02月26日