彦根防火保安協会(トピックス)

更新日:2025年04月01日

HP番号: 3268

防災視察研修

   令和7年2月20日(木曜日)に岐阜県海津市の岐阜県さぼう遊学館において視察研修を実施し、17名が参加されました。この研修は、防火防災に関する知識の向上および協会会員相互の親睦を深めることを目的としています。

   当施設において、土砂災害における防災の知識や砂防の仕組みについて、また有形文化財である羽根谷砂防堰堤の見学および歴史の説明など、元岐阜大学教授の木村氏による講義が大変分かりやすく、有意義な研修となりました。

説明を聞きながらパネルを見る参加者たちの写真

館内のパネルによる説明

ジオラマを見る参加者たちの写真

羽根谷地区のジオラマ

砂防堰堤を見学する参加者達

砂防堰堤の現地研修

説明を聞きながら砂防堰堤を見学する参加者たちの写真

有形文化財 羽根谷砂防堰堤の見学

彦根防火保安協会創立40周年記念式典

   令和6年11月15日(金曜日)に多賀大社参集殿で彦根防火保安協会創立40周年記念式典を挙行しましたところ、会員40名を含む82名の出席者で盛会となりました。

   第1部は記念式典、第2部は記念講演、第3部は祝賀会の3部構成とし、第1部の記念式典では表彰式において優良事業所表彰として5事業所を表彰し、歴代の当協会会長に感謝状を贈呈しました。また、当協会より彦根市消防本部に「屋内消火栓訓練装置一式」を贈呈しました。

   第2部の記念講演では、元女子バレーボール日本代表の大山加奈氏を講師に迎え、「繋ぐ~バレーボールが教えてくれたこと~」をテーマに、心に響く講演をいただきました。

第1部 創立40周年記念式典開催時の会場を後ろから写した写真

第1部 創立40周年記念式典

男性がマイクの前で式辞を読み上げている写真

岡本会長の式辞

表彰の様子の写真

優良事業所表彰

感謝状贈呈の様子の写真

感謝状贈呈

感謝状を読み上げる男性と前で軽く礼をしている男性の写真

彦根市消防本部への記念品贈呈

スクリーンと、マイクを持って演台で話す講師の写真

第2部 記念講演(講師:大山加奈氏)

丸テーブルに座った参加者たちが飲食しながら懇談する様子の写真

第3部 祝賀会

優良事業所表彰

表彰状を持つ男性の写真

社会福祉法人とよさとステップあップ21様

表彰状を持つ男性の写真

株式会社たけびし滋賀支店 様

表彰状を持つ男性の写真

共栄社化学株式会社滋賀工場 様

表彰状を持つ男性の写真

一般財団法人彦根勤労福祉会館 様

   オフィストータル株式会社 様

感謝状受賞者

感謝状を受け渡しする男性たちの写真

第13代会長 橋本成行 様

感謝状を受け渡しする男性たちの写真

第14代会長 庄司康人 様

第  9代 絹川   徹 様

第10代 嶽釜信一 様

第11代 篠崎公利 様

第12代 井上   徹 様

第13代 橋本成行 様

第14代 庄司康人 様

防災研修会

令和6年度彦根防火保安協会 防災研修会を開催しました

   令和6年7月22日(月曜日)に彦根防火保安協会定期総会終了後、滋賀県防災危機管理局の江波維求氏を講師に迎え、「しがマイ・タイムラインについて」と題して防災研修会を開催しました。

   江波講師は、自分やまわりの人の命を守るため、いつ、どのような行動をとるかを前もって決めておく計画が必要だと訴え、滋賀県で起こりうる災害についての説明や、自分が住んでいる場所のリスクを調べることの重要性、また、避難の仕方について教えていただきました。非常に分かりやすい講義であり、全ての受講者が熱心な眼差しで聞き入っていました。

研修会場を後ろから写した写真

防災研修会の様子

男性がマイクの前で話している写真

講師 江波維求 氏

パンフ

表 彰

令和6年度日本消防設備安全センター理事長表彰

   令和6年11月1日(金曜日)に消防庁と一般財団法人日本消防設備安全センターが共催する令和6年度消防設備保守関係功労者等表彰式が東京都港区の明治記念館で開催され、本協会から有限会社西川防災設備様が表彰を受けました。

男性二人の写真

 

 

 

 

 

 

 

   受賞された西川辰実様(写真左)と滋賀県防火保安協会連合会長の家森茂樹様

第35回防火意識高揚推進大会

   令和6年6月6日(木曜日)に一般社団法人滋賀県防火保安協会連合会が主催する第35回防火意識高揚推進大会が大津市で開催され、当協会から3事業所が表彰を受けました。

滋賀県知事表彰優良事業所

表彰状を持つ男性の写真

フジテック株式会社Bigwing 様

滋賀県防火保安協会連合会長表彰優良事業所

表彰状を持つ男性の写真

共同電気株式会社 様

表彰状を持つ男性の写真

有限会社西川防災設備 様

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防総務課

電話:0749-22-0314
ファックス:0749-22-9427

メールフォームからお問合せする