第22回大会結果

更新日:2024年09月02日

HP番号: 10717

 本大会は、国宝彦根城を仰ぎながら外堀の長屋門、馬屋、いろは松、埋木舎、など数々の文化財をたどるコースで、城下町の風情を十分に満喫でき、また、すべて起伏のないフラットなコースのため記録も狙えるといったことから、彦根市民だけでなく全国のランナーにも人気のある大会となっています。
 大会当日は、ひこにゃん、しまさこにゃんも開場に駆けつけ、またコース沿道やゴール地点では、近江高校、西中学校の吹奏楽部の皆さんによる演奏で選手を激励しました。ゴールしたランナーには大会名物「ぶた汁」が振る舞われ、よさこいの演舞も行われるなど、会場のあちこちでアフターランニングを楽しむ姿が見られました。また、昨年に引続き行いました表彰式後のお楽しみ抽選会では、当選者から歓声があがり、会場にいっそうの賑わいが加わりました。

 2008年11月19日 9時26分(10キロ・5キロスタート) 9時30分(3キロスタート)

部門別
部門 参加者数
(人)
申込者数
(人)
優勝者名 ナンバー
カード
記録
1部 3キロ 小学生男子 245 258 小澤 直人 1082 11分14秒
2部 3キロ 小学生女子 153 159 棚池 穂乃香 2038 11分58秒
3部 3キロ 中学生女子 47 49 北野 芽衣 3037 11分15秒
4部 3キロ 一般女子 132 140 岩浜 綾 4100 12分40秒
5部 3キロ 親子ペア 436 460      
6部 3キロ ペア 104 110      
7部 5キロ 中学生男子 115 122 澁谷 圭吾 7030 17分21秒
8部 5キロ 一般男子 307 335 北川 大和 8214 17分15秒
9部 5キロ 一般女子 130 136 佐用 有美 9045 21分36秒
10部 10キロ 一般男子
(39歳以下)
384 426 辻 真幸 10222 33分28秒
11部 10キロ 一般男子
(40歳以上)
404 439 吉村 健一 11073 34分06秒
12部 10キロ 一般女子 167 181 森上 真由美 12087 36分09秒
13部 10キロ 車イス 0 1      
2,624 2,816      
都道府県別

都道府県

人数

滋賀県

2,189人

京都府

217人

大阪府

130人

愛知県

44人

三重県

40人

岐阜県

35人

奈良県

23人

兵庫県

45人

和歌山県

2人

福井県

40人

石川県

2人

富山県

1人

東京都

13人

静岡県

7人

神奈川県

11人

長野県

1人

茨城県

1人

群馬県

1人

香川県

2人

広島県

1人

岡山県

1人

千葉県

3人

埼玉県

3人

福岡県

1人

北海道

3人

2,816人
(内彦根市1,265人)

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ部 スポーツ振興課

電話:0749-22-5955

ファックス:0749-23-2660

メールフォームからお問合せする