地域コミュニティの活性化に向けて、自然と人とが共生できる都市公園づくり(令和2年度~令和6年度)

更新日:2025年07月31日

HP番号: 28003

A-12 グリーンインフラ活用型都市構築支援事業(河瀬地区)

公園緑地の維持管理を通じて地域コミュニティの活性化を図るとともに、人と自然とがより良く関わりより安全で緑豊かな環境で健康に暮らすことができる社会を目指し、人口減少・少子高齢化が進む中で、「緑の基本計画」に基づき、「緑の回廊」づくりにおけるみどりの拠点として河瀬公園を整備しました。

河瀬公園

河瀬公園整備後の写真(公園入口から撮った写真で奥に遊具が見える)

整備後(エントランス)

河瀬公園整備後の写真(カラフルな遊具がある広場)

整備後(児童用遊具広場)

河瀬公園整備後の写真(広い芝生の広場に湯具が置いてある)

整備後(幼児用遊具広場)

河瀬公園整備後の写真(駐車場)

整備後(東側駐車場)

河瀬駅西口広場整備

整備前の写真

整備前

整備後の写真(歩道にタイルが敷き詰められた)

整備後

川瀬馬場南川瀬線歩道整備

整備前の写真

整備前

着手後の写真(補修され点字ブロックが整備された)

整備後

事後評価書

この記事に関するお問い合わせ先

都市政策部 都市計画課

電話:0749-30-6124
ファックス:0749-24-8517

メールフォームからお問合せする