ひこにゃんの派遣について

更新日:2023年03月14日

彦根市キャラクター「ひこにゃん」の派遣について

彦根市キャラクターである「ひこにゃん」は、彦根市のPRにつながるような行事・イベントへ出陣しております。「ひこにゃん」の派遣を希望される方は、下記の内容をご確認いただき、お手続きくださいますようお願いいたします。

お問い合わせにあたって

派遣の検討に必要な内容・スケジュールなどを間違いなく確認させていただくため、正式な要請の前に、お問い合わせ用紙に必要事項を記入いただいて、メール・ファックスまたは郵送にてお送りください。
派遣を希望される2ヶ月前を目安に、お問合せをお願いいたします。希望日が6ヶ月以上先のお問合せにつきましては、回答をお待ちいただくことがあります。

(注意)原則、電話でのお問い合わせは受付けておりませんので、必ず書面にてお問い合わせください。

記入方法

  • お問合せ月日:書類を書かれた日をお書きください。
  • 氏名・かな:お問い合わせいただいた方のお名前をお書きください。
  • Tel・Fax・Mail:お問い合わせいただいた方に連絡がつくものをお書きください。
  • 派遣を依頼する目的と理由:「ひこにゃん」に来て欲しい目的と理由をお書きください。
  • 派遣によって得られる効果:「ひこにゃん」が派遣された場合、貴派遣先にとってどのような効果が期待できるのかをお書きください。また、「ひこにゃん」による彦根市のPR効果があれば、どのような効果があるのかをお書きください。
  • 「ひこにゃん」にして欲しい事:派遣先で「ひこにゃん」が何をすることを希望されるのかをお書きください。
  • 必ず派遣の基準および留意事項をお読みいただき、チェックをお願いします。
  • 派遣を希望する日時をご記入ください。特に時間については除外時間がありますのでご注意ください。

派遣の基準

ひこにゃんは、彦根市が次の条件のいずれかに当てはまると認めた場合に派遣いたします。

  1. 彦根市と関わりのある公共団体等が主催する行事で、不特定多数の彦根市民や市外来訪者の参加とPR効果を見込むことができる公共性の高い行事
  2. 彦根市内で開催される行事で、その規模が中学校区以上の範囲で、子どもを対象とする行事
  3. 彦根市外で開催される行事で、その地域全体の産業振興に大きく寄与し、なおかつ彦根市の産業振興に寄与することが見込める行事
※ひこにゃんが登場することや彦根市のPR時間、物産ブースの場所を提供することが条件を満たすことにはなりません。

以下に該当するものには原則として派遣をお断りさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

  1. 彦根市と関わりのない行事
  2. 彦根市の信用または品位を傷つけ、または傷つけるおそれがある場合
  3. 個人または自治会、事業所の団体・機関が単独で開催する行事
  4. 同じ派遣要請者からの、同じ年度中における、2回以上の派遣要請
  5. 同じ行事における2日以上の派遣要請
  6. 彦根市の行催事の開催やスケジュールの都合上、派遣することができない場合
  7. 7月~9月までの屋外および冷房設備のない場所、雨天の場合の屋外への派遣
  8. 結婚式や懇親会など宴席、そのほか酒宴
  9. 特定の個人、法人、政党・思想・宗教等に関わる行事
  10. 特定企業の販売促進等につながる行事
  11. 企業、団体等の内部だけで行われる行事
  12. 企画段階、コンペ段階での派遣要請
  13. その他、法令または公序良俗に反し、またはそのおそれがある場合や、社会通念上、派遣にふさわしくないと彦根市が認めた場合

留意事項

控室・駐車場

  1. 控室は原則として出入口の間口が1m以上ある完全個室で、会場(登場場所)に極力近い場所をご用意ください。 ※導線距離50m以内が望ましい控室には主催者や行事関係者であっても立ち入りをご遠慮いただきます。
  2. 駐車場はワゴン車1台分で控室までの導線が一般の方の目に触れない場所を確保してください。

派遣費用

出張にかかる費用は基本的に実費相当をご負担いただいております。

  1. 駐車場代、控室代などの実費は依頼主がご負担ください。
  2. 交通費、宿泊費等の実費をご負担いただくことがありますので、事前にご確認ください。

安全確保

  1. 来場者の安全確保は、依頼主で行ってください。
  2. 来場者とふれあう機会が想定される場合は、来場者の安全確保のため、来場者が殺到したり、 「ひこにゃん」を押したり叩いたりしないよう、以下の対応をお願いします。
    • 安全管理者を配置すること。
    • 警備要員を配置すること。
    • 安全な動線を確保していること。
    以上の対応が取れない場合は、登場内容の再調整を行い、場合によっては出演を見合わせます。
  3. 混乱が予想される場合は、あらかじめ来場者へアナウンスをしてください。
  4. 安全管理者及び警備要員は、注意を呼びかけ、それでも状況が改善されない場合は、依頼主の責任において「ひこにゃん」が登場するプログラムを中止してください。

派遣できる時間

彦根市内での定時登場があるため、下図の網掛けされている時間(10時50分~11時40分・13時20分~14時10分・14時50分~15時40分)には、派遣できませんので、予めご了承ください。また、他の派遣要請と時間が重なった場合についても調整をさせていただくことがあります。

責任

  1. 派遣に起因する行事運営の問題が生じた場合でも一切責任を負いかねますのでご了承ください。
  2. 以下の事例などの場合は、お世話係の判断により出演を取りやめる場合があります。出演取りやめに起因する問題が生じたとしても、一切責任を負いかねますのでご了承 ください。また、その場合でも派遣に係る費用はご負担いただきます。
    • 内容が申請内容や打ち合わせ内容と異なる場合
    • 控室等が確保されていない場合
    • 利用許諾を承知していない告知物等が現地に掲示されていた場合
    • 対応不可能なスケジュールでの出演を求められた場合
    • 安全が確保できないと判断した場合

このようなことのないよう、進行、シナリオ、現場のレイアウトなどの情報を提供いただきながら、細部の調整をさせていただきますようお願いいたします。
スタッフの怪我やスタッフの車両に損害が出た場合は、その費用を賠償していただきますのでご注意ください。

その他

  1. イベントの司会進行は依頼主で行ってください。お世話係は、部分的であってもイベントの司会進行は行いません。
  2. イベントの趣旨や特定企業のPRとなるものを説明することはできません。
  3. 特定の企業が利益を得る商品等を「ひこにゃん」が手に持つことはできません。
  4. 派遣に際して、事前告知等にデザインを使用される場合には別途手続きが必要です。
  5. 出演時の写真・映像等成果物を広報誌や主催者公式SNS等各種メディアへ掲載する場合は、別途手続きが必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

観光文化戦略部 エンタテインメント課 ひこにゃんブランド推進室

電話:0749-30-6153
ファックス:0749-24-9676

メールフォームからお問合せする