相談支援ファイル『絆』を配付します
希望者に相談支援ファイル『絆』を配付します
相談支援ファイル「絆」とは
子どもの成長や特性、支援情報などを保護者が記録・保管し、支援者や学校等との連携や計画的で継続的な支援に活用するファイルです。
ファイルをご希望の方は、次の機関までご連絡ください。申出書をご提出いただいた後にお渡しします。
また、ホームページにも「相談支援ファイル 絆」を掲載していますので、下記リンクよりダウンロードして活用してください。
添付ファイル
彦根市相談支援ファイル 配付申出書 (PDFファイル: 75.8KB)
連絡先(ファイルの記入方法や活用方法の相談もできます)
発達支援センター
平田町597番地1 電話(代表)0749-47-3445 ファックス0749-24-7886
このファイルを手にしたあなたへ…
『相談したい事がうまく説明できない』『相談したい内容がまとまらない』『小学校に行くとき中学校に行くとき新しい場所に行くときどこから、何から説明したらいいかわからない』そんな悩みからこのファイルは生まれました。
ひとり一人の継続した支援のために本人、家族、そして関係者がいろいろな情報を書く事によって、医療、市町保健福祉、教育、就労等の機関が途切れない関わりをし、『絆』が出来上がります。
「こんなことを知ってもらいたい」「こんなことがあったな」など、自由に記入してください。
すべて記入する必要はありません。そして、時々書き換えましょう。
あなたの子育てに、あなたの地域生活に、お役に立てれば幸いです。
更新日:2024年09月02日