県外の医療機関での予防接種について
県外の医療機関での予防接種について
彦根市が指定する医療機関で予防接種を受けていただくことが原則ですが、やむを得ない特別な理由によって、県外の医療機関で予防接種を希望される場合、下記の申請が必要となります。彦根市が接種対象者と認めた場合、県外の医療機関で予防接種を行うことができることがあります。 やむを得ない特別な理由とは・・・
- 県外の施設(児童養護施設、医療施設等)に接種を受ける方が入院または入所されている場合
- 両親が離婚調停中等の理由で接種を受ける方が県外に事実上居住されている場合。
- 母親が出産等で接種を受ける方をつれて、長期にわたり県外に滞在されている場合。
- ただし、生まれた子どもが生後4か月以上にわたり県外に滞在される場合、および、その子を含む兄弟が定期接種期間内に受けられないことが明らかな場合に限ります。
申請に必要な書類
- 彦根市滋賀県外予防接種申請書(様式第1号)
- 母子健康手帳の予防接種歴がわかる部分のコピ
注意事項
- 決定を受けてから接種期限内に接種を受けなかった場合、決定は取り消されますのでご注意ください。
- 実施決定後、彦根市が指定する医療機関で接種を受けることが可能になった場合は、速やかに市健康推進課にご連絡ください。
- 接種を希望される医療機関との委託契約が必要となり、申請から時間を要します。(1か月程度かかります)希望される人は早めに申請をしてください。
- 県外の医療機関の予防接種料金が彦根市の委託料を超えた差額については、保護者が自己負担していただくことになりますので、ご了承ください。
更新日:2020年03月24日