健康推進員について

更新日:2024年10月02日

HP番号: 26251

健康推進員って?

健康推進員

「私達の健康は私達の手で」というスローガンのもと、赤ちゃんから高齢者までを対象に、生涯にわたる健康づくりをめざして地域に根ざした活動をするボランティア団体です。

普段は小学校区ごとに分かれて活動しています。

全国には『食生活改善推進員(愛称:ヘルスメイト)』という名前で活動している仲間がたくさんいます。

※滋賀県では、食生活だけでなく運動など様々な視点から健康づくりを推進するため、全国の『食生活改善推進員(ヘルスメイト)』ではなく『健康推進員』という名称で活動しています。

組織について

組織体系

全国・・・全国食生活改善推進員協議会

県・・・・滋賀県健康推進員団体連絡協議会

市・・・・彦根市健康推進員協議会

 

彦根市健康推進員協議会は平成30年度に結成から30周年を迎えています。

役員

会長1名、副会長2名、地区理事14名(各地区1名ずつ)、監事2名
部会長3名(広報喜楽部、すこやか部、運動推進部より各1名ずつ)

会員数

98名(令和6年4月1日現在)

主な活動内容

具だくさんみそ汁

「野菜を食べよう」啓発活動

野菜摂取目標量(350g)を摂れるようにレシピの配布などをしています。

 

店頭での野菜計量体験が好評です。
また、野菜摂取と減塩のために具沢山みそ汁を推奨しています。

健康教室

地域を元気に!健康教室

生活習慣病予防教室や健康教室を実施しています。

 

子どもから大人まで幅広い年代を対象とした講座を実施しています。地域から講座依頼が来ることもあります。

店頭啓発

食育の日、食育月間 啓発活動

6月の食育月間、毎月19日の食育の日に合わせて店頭で啓発活動をしています。

 

健康推進員活動のPRチラシや食育啓発チラシを配布しています。

紙芝居

エプロンシアター、紙芝居

保育園や幼稚園などで、保護者や子どもたちを対象に演じます。

 

子どもたちからも大好評!
紙芝居は大きなサイズを手作りしています(すこやか部)。

体操

ウォーキング、室内体操

運動習慣をつけるきっかけづくりのために、様々な運動教室を企画しています。

 

家でもできる運動を覚えて、楽しく健康づくり!

研修

勉強会&自己学習

常に新しい知識を取り入れるため、研修会に参加するなど日々勉強をしています。

 

管理栄養士や医師から最新の情報を学びます。

その他

文化祭でのパネル展示、啓発活動

放課後児童クラブでのおやつレシピの配布

県からの依頼を受けて講座を実施(生涯骨太クッキング、おやこの食育、新人教育など)

 

地域の健康に寄与する様々な活動を行っています。

健康推進員になるには

彦根市が開催する養成講座を受講し、修了すると翌年から健康推進員として活動できます。

募集期間:7月~8月ごろ
開催時期:9月~12月ごろ

詳細はこちら↓

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 健康推進課 健康総務係

電話:0749-24-0816
ファックス:0749-24-5870

メールフォームからお問合せする