地域学校協働本部事業

更新日:2023年06月22日

地域学校協働本部について

地域とともにある学校づくりを推進しながら、学校を核とした地域コミュニティの構築を図るため、多くの幅広い層の地域住民、団体等が参画し、緩やかなネットワークを形成することにより、地域学校協働活動を推進する体制のことで、地域学校協働本部の設置にあたっては、以下の3つの要素を備えていることが必要です。

  1. コーディネート機能(地域学校協働活動推進員等を中心として)
  2. 多様な活動(より多くの人材の参画による多様な活動の実施)
  3. 継続的な活動(地域学校協働活動の継続的・安定的実施)
協働体制の在り方

地域学校協働本部と協働体制の在り方

地域学校協働活動とは

地域の高齢者、成人、学生、保護者、PTA、NPO、民間企業、団体・機関等幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子供たちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う様々な活動です。

「支援」から「連携・協働」へ

地域学校協働活動の実施にあたっては、地域による学校の「支援」から、地域と学校のパートナーシップに基づく双方向の「連携・協働」へ移行していくことが求められています。地域と学校でどのような地域をつくっていくのか、どのような子どもを育てていくのかという将来構想や、それに基づく目標、計画を共有し、地域と学校がパートナーとして「連携・協働」していくことが大切です。

主な取組内容

(1)学びによるまちづくり、地域課題解決型学習・郷土学習

  • 地域資源を理解し、その魅力を伝えたり、地域活性化のための方策を考え実行する活動
  • 「ふるさと」について地域住民から学び、自らの地域について調べたり、発表したりする活動
  • 地域住民とともに学ぶ防災教室、地域の環境問題解決学習、地域の産業や職場体験学習、郷土の伝統文化学習 等
町探検のサポート

町探検のサポート

地域の伝統文化を学ぶ

地域の伝統文化を学ぶ

(2)学校に対する多様な協力活動

登下校の見守り、環境整備(花壇。通学路等)、本の読み聞かせ、授業補助、部活動支援協働、企業等による出前授業等のプログラム

本の読み聞かせ

本の読み聞かせ

環境整備

環境整備

ミシン学習の支援

ミシン学習の支援

(3)地域の行事、イベント、ボランティア活動等への参画

イベントにおけるボランティア体験学習、伝統行事やお祭りでの芸能の発表や楽器の演奏、防災訓練への参画

地域の清掃活動に参加

地域の清掃活動に参加

茶道体験

茶道体験

(4)その他の様々な活動

地域未来塾(地域住民による学習支援)、家庭教育支援、地域の教育機関と連携した活動

地域未来塾

地域未来塾(学習支援)

プログラミング学習

地域の高校と連携したプログラミング学習

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習課

電話:0749-24-7974
ファックス:0749-23-9190

メールフォームからお問合せする