地域ぐるみで子どもを守る「子ども110番の家」設置について

更新日:2020年09月25日

地域の子どもは地域で守り育てましょう

子ども110番の家 プレート

「子ども110番の家」プレート

近年、さまざまな事件が発生し、子どもたちが悪質な事件の被害者になる等、子どもたちを取り巻く環境は非常に厳しい状況にあります。
このような状況から子どもたちを守るためには、いつも大人の「目」が子どもに向いている地域づくりを目指すことがまず第一歩だと思います。
そのひとつとして、平成10年度から地域や事業主の皆さんのご理解とご協力により「子ども110番の家」設置運動を実施しています。登録件数は、現在約2,000件となっています。
この活動は、通学通園路をはじめ、子どもたちがよく遊ぶ公園等の近くの家や、普段比較的お家におられる方の家を「子ども110番の家」として、ご協力をお願いするものです。
プレートやステッカーを目のつきやすい所に設置し、万一、子どもたちに危険が押し迫ったときの避難場所を確保するもので、市内に多数設置することにより、犯罪抑止を目的とするものでもあります。
各学区(地区)の「青少年育成協議会」が窓口となっています。市民の皆さんの、ご理解ご協力をお願いします。

設置期間

特に期間の定めはしていません。ご協力いただける方の都合等により、途中で続けられなくなった場合は、各学区(地区)青少年育成協議会までご連絡ください。

その他

「子ども110番の家」を引き受けることによって、特別の義務と責任はありません。
たとえば、毎日在宅していなければいけないとか、特定の時間帯は在宅していなければならないということはありません。今までと同じ通常の生活をしていただいて差支えありません。
プレート等の補充・交換については、各学区(地区)青少年育成協議会へご連絡ください。
「子ども110番の家」の設置の趣旨についてご理解をいただき、青少年の健全育成に格別のご支援とご協力をいただきますようお願いいたします。

連絡先

・各学区(地区)青少年育成協議会

・彦根市青少年育成市民会議〔子ども未来部少年センター内〕
  〒522-0041 彦根市平田町670(福祉センター)
  電話:0749-24-9140
  ファックス:0749-26-1768

この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来部 少年センター

電話:0749-24-9140
ファックス:0749-26-1768

メールフォームからお問合せする