彦根城オニバスプロジェクト
こんにちは!彦根城オニバスプロジェクトのシンボルキャラクターの「彦鬼(げんき)くん」です!
彦根城の堀に自生するオニバスという珍しい植物をご存知ですか?
滋賀県内では限られた場所でしか見ることができず、平成22年3月16日に、彦根市の天然記念物に指定されました。
彦根市指定文化財解説シート オニバス (PDFファイル: 667.0KB)
彦根自然観察の会『彦根城オニバスプロジェクト』では、この貴重なオニバスを保護する活動を実施しています。
さまざまな活動を通して、オニバスの魅力を広く住民のみなさんにお知らせし、自然環境保全の大切さをお伝えしています。
彦根城オニバスプロジェクトの活動内容や、オニバスのことについてもっと知りたい方は、
彦根城オニバスプロジェクトのホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

令和6年度 オニバスの里親講習会
国宝彦根城中堀に生育しているオニバスは、市の天然記念物に指定されています。
オニバスの生育と保護に協力いただける方に、オニバスの解説や栽培方法についての説明を行う講習会を下記のとおり開催し、希望者にはオニバスの苗をお譲りしますのでお知らせします。
1 日時 令和6年6月29日(土曜日) 13時30分~14時30分
2 場所 彦根市南地区公民館 (彦根市甘呂町1321-1)
3 募集人数 事前申し込み30人(先着順)
4 参加料 無料
5 対象 市内在住で里親になれる人、または以前から里親になっている人
6 申込 令和6年6月21日(金曜日)までに、下記まで連絡ください。
生活環境課 電話:0749-30-6116
ファックス:0749-27-0395
7 持ち物 筆記具、苗を持ち帰るためのバケツ
更新日:2024年09月02日