自治会・町内会に加入しましょう!
自治会・町内会への加入について
自治会・町内会は、住民福祉の向上と明るく住みよい地域社会を築くために、住民相互の交流や助け合い、親睦を図る組織です。
自治会・町内会では、お祭りやレクリエーション等の地域行事や、清掃等の環境整備活動、防犯・防災活動等を行うなど、さまざまな活動を行っておられます。
日頃からの地域の皆様同士の協力・連帯が、安心・安全で住みやすいまちづくりにつながります。自治会・町内会の活動にご理解・ご協力をお願いするとともに、ぜひ加入していただきますようお願いします。
自治会・町内会の活動
現在、彦根市内には約320の自治会・町内会があります。
私達が安心して快適な毎日を過ごせるよう、自治会・町内会ごとに、住みよいまちづくりを目指して、特色のある幅広い活動に取り組んでいます。
まちの美化活動
地域の河川や公園、道路の清掃活動や、ごみ集積所の管理を行い、美しく住みよいまちづくりに取り組んでいます。
防犯活動
犯罪のない安心・安全な町を目指して、町内の防犯パトロールや、登下校時の子どもの見守り活動等を行っています。
防災活動
災害時には、地域の防災力が大きな役割を果たします。
災害に備えて、防災品の備蓄や防災訓練・防災研修を開催しています。
広報活動
自治会・町内会からのお知らせや市役所からの文書の回覧や広報配布、身近な町内の情報を掲示板に掲出することにより、地域の情報を提供しています。
親睦活動
地域の伝統行事や夏祭り、スポーツ大会等のイベントを通じて、世代を越えた交流を深める活動を行っています。
自治会の運営について
自治会・町内会は、一定の区域に住む人々により自主的に運営される任意団体です。
会則等に基づいて、定期総会等で選出された役員を中心に運営されています。
自治会への加入・新規設立の方法について
自治会・町内会への加入については、お住まいになられる先のご近所の方等に、自治会・町内会の会長様の連絡先をお尋ねいただき、加入のご連絡をお願いします(ただし、それ以外の方法を自治会・町内会独自に定めておられる場合は、その方法に従ってください。)。
自治会・町内会の会長様の連絡先を市役所でお尋ねいただく場合は、別途申請が必要です。詳しくは、まちづくり推進課へお問合せください。
また、現在自治会・町内会がない地域に新たに設立を検討される場合は、同じくまちづくり推進課宛てご相談ください。
更新日:2024年09月02日