事業案内

更新日:2025年03月31日

HP番号: 9140

就学前の子どもと保護者のための事業 彦根市地域子育て支援センター「きらきらひろば」

 就学前のすべての子どもたちと子育て中の人たち、子育てを支援する人たちのための施設として、さまざまな事業に取り組んでいます。各種情報は子どもセンター情報紙「ぽけっと」や広報「ひこね」、彦根市ホームページをご覧ください。

子育てひろば(就学前の子どもと保護者がゆっくり過ごせる場)

子どもセンターの乳幼児コーナーやひよこコーナーは、就学前の子どもと保護者がゆっくり過ごすことができる場です。

開設時間

9時から17時まで

きらきらタイム

火曜日から金曜日(祝日、休館日を除く)11時15分からは親子でふれあい遊びや体操等を実施します。15時からは読み聞かせ(ちいさなおはなし会)を中心に実施します。また、お楽しみ会や誕生会、公園で自然に親しんだり、アリーナでおもいきり体を動かしたりして遊ぶ日もあります。

きらきらタイムの様子の写真

ふれあい遊び

お楽しみ会の様子(前方の出し物を見る親子たち)

お楽しみ会

ちいさなおはなし会の様子の写真(絵本の読み聞かせを見る親子たち)

ちいさなおはなし会

花壇の花を見たり水やりをする子どもたちの写真

自然と親しむ

アリーナで遊ぶ親子の様子

アリーナで遊ぶ

お誕生日用の掲示物の写真

誕生会

子育て講座

子どもの健康・生活や遊びのことなど、子育てに役立つお話を聞いたり、子どもと一緒に体を動かしたり、ふれあい遊びを楽しんだりする講座です。

子育て講座の様子の写真(講座を聞く母親たち)
子育て講座写真(布を使って遊ぶ親子の参加者達)
子育て講座写真(布を使って遊ぶ親子)

子育て相談

 子育てで困ったとき、聞きたいことがあるときは、気軽にご相談ください。電話相談もお受けします。(9時から16時30分まで)
 また、看護師・歯科衛生士・管理栄養士・助産師に相談できる「子育てアドバイス相談」もあります。詳しくは年間予定をご覧ください。

子育てアドバイス相談

赤ちゃんサロン

生後3か月から6か月の赤ちゃんと保護者のみなさんが集まって、子育ての情報交換や保護者同士の交流の場として開催しています。

赤ちゃんサロン

ひろばデビューの日

ひろばを利用されるきっかけづくりとして設けています。この日だけでなく、いつでもご来館ください。お待ちしています。

情報発信

毎月の情報誌「ぽけっと」には、子どもセンターの事業についての最新情報を掲載しています。

彦根市ホームページからご覧いただくことができます。

また、子どもセンター内に設置していますので、ご自由にお持ち帰りください。館内で掲示もしています。

小学生以上の人のための事業(幼児が参加できるものもあります)

青少年健全育成のための取組として、地域の人たちと連携して、小学生以上の子どもたちの遊びや学習の機会をつくるとともに、場の提供をおこないます。

子ども教室

自然に親しんだり、科学を楽しく学べる教室や、ものづくりが体験できる教室を開催しています。

子ども教室1
子ども教室2
子ども教室3

子ども将棋教室

初級から上級までレベルに応じて、将棋連盟の方がわかりやすく指導してくださいます。子ども同士や将棋連盟の方との対局を楽しんだり、年に一度のプロ棋士による指導対局もあります。
春に受講生を募集します。

将棋教室1
将棋教室2

天文クラブ

小学4年生から6年生を対象に、春にクラブ員を募集します。
天文台や天体望遠鏡を使っての天体観測、プラネタリウムの活用、天体に関する室内講座や工作など、天文全体について楽しく学びます。

天文クラブ1
天文クラブ2

天文台の公開

春のミニ子どもフェスティバル、夏休みに子どもセンターの3階(自然観察室)・4階(天体観測室)の施設を公開します。
公開日程は最新情報をご覧ください。

ジュニアボランティア活動

小学4年生から中学生までの子どもたちが、学校や学年の枠を超えて協力し、高校生や大人のボランティア(サポーター)の支援を得ながら、春のミニ子どもフェスティバルを企画・準備・運営します。主に日曜日に活動しています。

ジュニアボランティア活動1
ジュニアボランティア活動2
ジュニアボランティア活動3

春のミニ子どもフェスティバルサポーター会活動

ジュニアボランティアの活動を支援する高校生以上の活動です。子どもたちといっしょにイベントの準備や運営をします。子どもたちの「やりたい!」を実現できるように支援しています。

イベント

春のミニ子どもフェスティバル

子どもが楽しめるような遊びや体験がいっぱいの楽しいイベントです。
小中学生のジュニアボランティアの子どもたちが、高校生や大人のボランティア
(サポーター)の支援も得ながら、仲間と協力して
企画・準備・当日の運営をおこないます。

日時

2025年5月4日(日曜日・祝日)10時から14時30分まで

場所

彦根市子どもセンター 多目的室

昨年のプチイベントの様子
昨年のプチイベントの様子

                       昨年のプチイベントの様子

その他の事業

しいたけの種菌打ち体験学習会

荒神山公園管理事務所と彦根市子どもセンターの共催事業です。しいたけの種菌打ちやもぎ取り体験、試食ができます。荒神山公園の自然を生かした体験活動です。
 

日時

2026年3月20日(金曜日・祝日)(注)時間は未定です

場所

子どもセンター 前広場

しいたけ菌打ち体験

コンサート

主に彦根市内で活動している「彦根児童合唱団」と「いなえ少年少女合唱団」によるコンサートを実施しています。

コンサート1
コンサート2

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭部 こども若者支援課 こども若者総務係

電話:0749-49-2251
ファックス:0749-26-1768

メールフォームからお問合せする