12月7日:小学生への認知症サポーター養成講座について

更新日:2024年09月02日

HP番号: 14882

小学生への認知症サポーター養成講座について

彦根市では、「認知症の人にあったかいまちひこね」を目指して、認知症を正しく理解し、温かい目で見守る「認知症サポーター」を養成しています。

このたび、金城小学校4年生が認知症サポーター養成講座を受けられました。また、金城小学校では、4年生が毎年受講しており、今年で4回目になります。

1.日時 令和2年12月1日(火曜日)2・3・4時間目(各クラス45分)

2.場所 金城小学校各教室

3.人数 金城小学校4年生110人

4.内容 認知症の症状や認知症の人の気持ち、対応の仕方などを絵本やロールプレイを交えて、認知症について学びました。