12月28日:「第68回文化財防火デー」に係る火災防御訓練を実施します
1月26日は文化財防火デーです。昭和24年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損したことなどから、翌昭和25年に文化財保護法が制定され、昭和30年から1月26日を文化財防火デーと定められ、今回で「第68回」となります。
消防本部としましても、火災防御訓練を実施し文化財の防火に関する意識の高揚を図ります。
つきましては、広く市民への文化財への防火意識の高揚および啓発にご協力をお願いします。
1 延寿寺火災防御訓練
1. 日時 令和4年1月23日(日曜日)午前6時50分~午前7時30分(予定)
2. 場所 彦根市稲里町2523番地 延寿寺
3. 参加機関 彦根市消防署 南分署消防隊
彦根市消防団 団本部、第3中隊(バイク隊含む)
4. 参加車両 指揮車両3台、タンク車1台、ポンプ車5台、バイク隊5台
5. 訓練想定 延寿寺の庫裏から出火し、本堂および裏山に延焼のおそれがあるとの想定で、訓練を実施します。
2 彦根城博物館火災防御訓練
1. 日時 令和4年1月23日(日曜日)午前8時~午前9時(予定)
2. 場所 彦根市金亀町1番1号 彦根城博物館
3. 参加機関 彦根市消防署 指揮本部指揮隊・本署消防隊・北分署消防隊
彦根市消防団 団本部・第1中隊・第2中隊
彦根城博物館
彦根城運営管理センター
4. 参加車両 指揮車両5台、タンク車2台、ポンプ車10台
5. 訓練想定 彦根城博物館木造棟から出火し本館方向へ拡大、彦根城天守方向へ延焼するおそれがあるとの想定で、訓練を実施します。
3 甲良神社火災防御訓練
1. 日時 令和4年1月30日(日曜日) 午前8時~午前8時40分(予定)
2. 場所 犬上郡甲良町尼子1番地1 甲良神社
3. 参加機関 彦根市消防署 犬上分署消防隊
甲良町消防団
4. 参加車両 タンク車1台、ポンプ車1台
5. 訓練想定 甲良神社社務所から出火し、本殿および拝殿に延焼するおそれがあるとの想定で、訓練を実施します。
4 その他
いずれの訓練も、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮して実施いたしますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、訓練を中止する場合があります。
問い合わせ先
消防本部 警防課
担当:辻、重野
更新日:2024年09月02日