11月8日プレスリリース:「市庁舎消防訓練・消防署所間合同中高層訓練を実施します」
彦根市役所・彦根市消防本部(署)合同による
市庁舎消防訓練・消防署所間合同中高層訓練を実施します
このたび、下記のとおり市庁舎消防訓練と消防署所間合同中高層訓練を併せて実施しますのでお知らせします。
記
〇目的
本庁舎内における出火による放送訓練を行い、防火意識の向上および防災対策の徹底を図るとともに、組織的な防火管理活動を通して通報・連絡、初期消火、避難誘導等の技術を習得し、火災発生時の被害を最小限にとどめることを目的とする。
なお、今回の市庁舎消防訓練は消防本部(署)が彦根市消防計画に基づき実施される「消防署所間合同中高層訓練」を併せて実施する。
〇日時
令和3年11月11日(木曜日)午前9時45分から午前11時まで
※荒天時、災害発生時または消防車等出動時は、署所間合同中高層訓練は中止
〇参加者
市庁舎自衛消防隊員(市職員)約100名
彦根市消防本部(警防課・通信指令課)
彦根市消防署(本署・北分署・南分署)
庁舎管理業務委託業者(機械設備担当者および警備員)
〇訓練想定
漏電により本庁舎3階教育総務課付近から出火、延焼し、上階にも煙が充満、延焼拡大の危険がある。また、本庁舎1階で3人が負傷しており、5階増築棟で数名が逃げ遅れ、救助を求めている。
〇訓練内容(概略)
令和3年11月11日(木曜日)
午前9時45分 | 火災発生 |
午前9時46分 | 火災発生の通報 発見者による119番通報 火災報知器の作動対策本部(公有財産管理課)への連絡 |
午前9時47分~ |
火災発生の庁内放送 |
午前9時52分~ | 「消防車」による消火活動 「はしご車」による救出活動 (本庁舎5階東側からの救出・放水訓練) |
午前10時20分 | 鎮火通報 訓練終了の庁内放送 |
午前10時35分~ | 訓練講評【訓練総括責任者(総務部長)・消防署長】 |
午前10時45分~ | 閉会式 消防署所間合同中高層訓練の終了 |
午前10時50分~ | 自衛消防隊への初期消火(消火器取扱)訓練 |
午前11時00分 | 市庁舎消防訓練の終了 |
更新日:2024年09月02日