2月5日:令和2年度第4回彦根市障害者福祉推進会議および第5回専門委員会の開催について
彦根市障害者福祉推進会議および専門委員会は、障害者基本法、障害者総合支援法、児童福祉法に基づく彦根市障害者計画・彦根市障害福祉計画・彦根市障害児福祉計画の見直し・策定および進行状況等について審議することとなっています。
これらの会議について、彦根市意見公募手続要綱の目的を推進するために、原則公開としております。
会議開催日程
1.第4回彦根市障害者福祉推進会議
(1)日時 令和3年2月18日(木曜日) 午後1時30分から午後2時30分まで
(2)場所 彦根市障害者福祉センター 多目的室 (彦根市平田町594番地)
(3)内容 ひこね障害者まちづくりプラン素案の意見公募結果、最終素案修正等
2.第5回彦根市障害者福祉推進会議専門委員会
(1)日時 令和3年2月18日(木曜日) 午後3時45分から午後4時45分まで
(2)場所 彦根市障害者福祉センター 多目的室 (彦根市平田町594番地)
(3)内容 ひこね障害者まちづくりプラン素案の意見公募結果、最終素案修正等
上記の(1)、(2)の会議とも、内容は基本、同一のものとなります。
傍聴するには
事前の申込みは不要です。当該会議の開催会場受付で傍聴人受付簿に氏名、住所を記載していただきます。会場の適正な人数の数を超えるときは、入場を制限させていただきます。(彦根市障害者福祉推進会議公開要領)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、必ず検温し、マスクを着用の上ご来場いただきますようお願いいたします。
傍聴にあたって守っていただきたいこと
会議の議事等に対し、拍手などで公然と可否等を表明しない。写真、ビデオ等の撮影や録音等をしない。その他、会議の秩序を乱し、または議事等の進行の妨害となるような行為をしない。
その他
会議の議事内容等に関してお尋ね、ご意見等ある場合は、会議終了後に所定の意見書を提出することができます。当日、会場で係員におたずねください。
プレスリリース資料
問合せ先
〒522-0041
彦根市平田町670番地 (彦根市福祉センター1階)
彦根市福祉保健部障害福祉課
担当:吉田、近藤
電話:0749-27-9981
ファックス番号:0749-30-9231
Eメール:[email protected]
更新日:2024年09月02日