6月8日プレスリリース:『彦根城博物館研究紀要』第31号を刊行しました。
彦根城博物館では、みだしの印刷物を刊行しました。この紀要には、外部研究者および当館学芸員の日頃の研究成果をまとめた論文と資料紹介の3編を収録しています。
なお、本書は当館ミュージアムショップにて900円で頒布します。
名称
『彦根城博物館研究紀要』第31号
体裁
(1)判型:B5判
(2)ページ数:56ページ
(3)印刷:オフセット単色印刷
(4)発行部数:650冊
内容
論文「近代の彦根における井伊直弼の記憶」
挾間優美(京都大学卒業生)
資料紹介「江州神崎郡栗見庄若宮八幡宮氏子三カ村記録」
竹内光久(当館学芸史料課学芸員)
資料紹介「茂竹庵笹雄の「道中記」」
北野智也(当館学芸史料課学芸員)
頒布価格
900円
問い合わせ先
(1)全般的なことについては学芸史料課・竹内までお願いします。
(2)資料紹介の内容については各執筆者までお願いします。
なお、挾間論文の内容については、執筆者が外部の方のため、竹内が取り次いでお答えします。
(3)販売については当館管理課までお願いします。
更新日:2024年09月02日