7月26日プレスリリース:「西中学生の地域貢献に向けての意見交換会~社会福祉協議会と中学生との意見交換会~」を開催します
福祉計画づくりへの参加を糸口に、地域活動や地域の生活の課題を共有し、中学生の視点で、自分たちにできることは何か、解決するにはどうすればよいのかを考え、実践する態度を育むことを大切にしています。そこで、地区(学区)社会福祉協議会の方と中学生が意見交換を行うことによって、お互いの取組について理解を深め、新たな視点で自分の地域の課題について考える場を設定しました。それぞれの地域の特色・特徴をベースにし、今後も継続して取組を進めていく中で、ふるさと彦根に愛着をもつ人を育てるとともに地域の担い手を育てていきたいと考えています。
1 日 時 令和3年8月6日(金曜日)9時00分~10時30分
2 場 所 彦根市立西中学校3階美術室(金亀町8-1)
3 参加者 城北学区社会福祉協議会、城西学区社会福祉協議会約10名
西中学校生徒 約20名
「西中学生の地域貢献に向けての意見交換会」~社会福祉協議会と中学生との意見交換会~ を開催します!(PDFファイル:170.2KB)
更新日:2024年09月02日