9月30日プレスリリース:第61回彦根市新型コロナウイルス感染症対策本部会議について
第61回彦根市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しましたので、その内容をお知らせいたします。 |
1 名称 第61回彦根市新型コロナウイルス感染症対策本部会議
2 実施日時、場所
日時:令和3年9月29日(水曜日) 16時00分 ~ 16時15分
場所:彦根市役所本庁舎4階 災害対策本部室(一部テレビ会議)
3 出席者
市長、教育長、病院事業管理者、危機管理監、各部局長、参事
4 会議の主な内容
(1)県内および市内の感染状況等について
1.県内および市内の感染状況等について
・昨日(9月28日公表分)公表された新規感染者は、県内30例で、累計で12,224例。
・9月4日以降、25日連続の100例以下となっており、9月12日以降、50例を超えたのは9月17日のみであり減少傾向となっている。
・市内は、累計818例(実質は重複や取り消し等があるため808例)。
・8月30日以降、市内10例を超えたのは9月14日のみとなっており、件数にばらつきはあるものの、一定、落ち着いた状況。
2.市内で確認された感染事例のその後について
・市内小学校で児童2名(別学年)の陽性が確認され、9月27日から9月28日まで学級閉鎖の対応をした。
・市内保育園での感染について、職員・園児で計10名の陽性が確認され、9月13日から9月25日まで臨時休園とした。
・市内全園に対し、さらなる感染防止対策の徹底、陽性者発生時の対応について通知を出したところ。
・休校、休園等の措置機会が増えてきている。関係部局は引き続き対応を。
(2)緊急事態宣言の解除に伴う対応について
・政府は、9月30日で緊急事態宣言を全面的に解除すると決定した。
・滋賀県では、「コロナとのつきあい方滋賀プラン」におけるステージを、9月24日から警戒ステージ(ステージ3.)に引き下げ、飲食店および集客施設等に実施していた営業時間の短縮要請等は9月30日で解除する。
・滋賀県が示す10月1日以降のイベントや施設の対応について共有を行い、彦根市としても、滋賀県の基準に準じることを前提として、10月1日以降は、まん延防止等重点措置および緊急事態措置前の対応に戻すこととする。
※各部局の対応についての詳細は、添付資料のとおり。(適宜、更新予定)
(3)その他
特になし
病院事業管理者
入院患者は減ってきているが、まだ新規の入院患者もいる。病院としては、県と共に体制を整えていく。
市長
ようやく明後日から緊急事態宣言も解除される。彦根市はくすぶり続けていて、なかなかゼロにはならなかったが、一定、抑え込みはできているため、県の方針どおり、本市も解除の対応でいきたいと思っている。基本的な感染対策を講じながらになる、引き続きよろしく。
更新日:2024年09月02日