9月16日プレスリリース:彦根市立ふたば保育園における給食への異物混入の疑いのある事案の発生について
彦根市立ふたば保育園において、給食への異物混入の疑いのある事案が発生しましたので、下記のとおりお知らせします。
1 発生日時 令和4年9月15日(木曜日)午前11時40分頃
2 発生場所 彦根市立ふたば保育園 (彦根市金剛寺町101 電話 28-2405)
3 事案の内容
昨日の給食にて11時40分頃、食事介助をしていた保育士が片付けをしている際に、皿が1枚欠けていることに気付きました。
4 原因
給食室から食器を運んだ際または、お皿を重ねて動かした際に欠けたと思われる。配膳を担当した保育士は盛り付けの際、目視したが気付かなかった。
5 初動対応
昨日の給食において、食事後に、2歳児クラス(もも組)で使用していた陶器平皿の一部が欠損(横1.5cm 縦8mm 厚さ1mm未満)していることに気付きました。欠損部分が当該給食に混入してしまった疑いがあることから、すでに食べ終わっていた子どもの健康状態を保育士が確認するとともに、すぐに欠損部分を探しましたが、発見には至っておりません。 午睡時ぼ様子は普段通りで、これまでに当該園児には特に異常は見られていません。
6 今後の対応
委託業者には、配膳を行う前に複数で食器の欠損がないかの確認を指示し、職員も配膳、食事介助の際に確認および常にお互いに声をかけながら保育を行うこととします。
更新日:2024年09月02日