6月21日プレスリリース:彦根城で初めてとなる「国宝五城天守合同床磨き」を開催します (お知らせ)
国宝五城(松本・犬山・彦根・姫路・松江)にて、同時に天守の床磨きを実施しますので、お知らせします。
この取組は、昨年8月に、犬山・松江・松本の三城が初めて国宝天守合同床磨きを実施された後、昨年9月に姫路市で開催された「お城EXPO in 姫路」において、国宝五城の市長が、今年度の五城での同時開催を約束し実現したものです。
彦根城では初の取組となりますが、市内の小中学生や高校、大学、事業者等にも参加を呼び掛けるとともに、様々なかたちでのご支援をお願いし、市民参加型のイベントとすることで、未来に向けた持続可能なまちづくりに繋げるとともに、世界遺産登録を目指す彦根城の更なる普及啓発にも繋げていきます。
1 目的
国宝五城(松本・犬山・彦根・姫路・松江)にて、同時に天守の床磨きを合同で行うことにより、本事業を通して、市民がお城と地域への愛着を育み、貴重な文化財を守り伝えていく機運醸成を目的とするもの。
2 主催等
主催:彦根市、国宝城郭都市観光協議会
後援:彦根城世界遺産登録推進協議会
3 日時
令和6年(2024年)8月17日(土曜日) 午前7時30分~8時30分
※7時00分 大手門券売所の入口開門
※雨天実施(台風等の荒天時は中止します。)
4 場所
彦根城天守、西の丸三重櫓 等
※大手門保存用地(大手門橋前)を来場者用駐車場とします。
5 対象
(1)市内の小中学生とその保護者
(2)市内の高校、大学に在籍する生徒、学生 等
(3)市内在住の方
(4)協力いただける企業の従業員
※小学生、中学生は必ず保護者の同伴が必要です。
6 参加人数
150人程度
※小中学生とその保護者の応募は、先着30組(約60人)までとなります。
7 応募方法
電話あるいはメールにて、先着順に受付
応募時に必要な情報 … 氏名・住所(市あるいは町名まで)、連絡先、人数(大人、子供は学年)
応募締め切り日 … 令和6年(2024年)7月5日(金曜日)
8 床磨き方法
床板を雑巾で乾拭きします。
9 当日スケジュール
7時00分 大手門券売所の入口開門
7時10分 彦根城本丸(天守前広場)にて受付開始
7時30分 開会、挨拶
7時45分 床磨き開始
8時05分 床磨き終了
8時15分 記念品配布、ひこにゃんと集合写真撮影(雨天時は、ひこにゃんは登場しません。)
8時30分 終了
10 協賛金応募
本事業の実施に向けて、企業や団体からの協賛金を募集しています。募集締め切りは令和6年(2024年)7月1日(月曜日)となります。
今回ご支援いただく協賛金は、イベント開催に必要な経費の財源として大切に使わせていただきます。
また、協賛事業所様等のお名前は、当日掲示板に掲示するとともに、本市ホームページにも掲載します。
詳細は下記にお問い合わせください。
更新日:2024年09月02日