1月10日プレスリリース:「第71回文化財防火デー」にともなう火災防御訓練を実施します
毎年1月26日は文化財防火デーです。昭和24年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損したことなどから、翌昭和25年に文化財保護法が制定され、昭和30年から1月26日を文化財防火デーと定められ、今回で「第71回」となります。
消防本部としましても、火災防御訓練を実施し文化財の防火に関する意識の高揚を図ります。
つきましては、広く市民への文化財への防火意識の高揚および啓発にご協力をお願いします。
1 日時
- 令和7年1月26日(日曜日)午前7時30分~午前8時30分
- 令和7年1月26日(日曜日)午前8時00分~午前8時40分
2 場所
- 彦根城およびその周辺 彦根市金亀町1番1号
- 胡宮神社 犬上郡多賀町敏満寺49番地
3 参加機関
- 彦根市消防署 指揮本部・本署・南分署・北分署
彦根市消防団 団本部・第1中隊・第2中隊・第3中隊
彦根城運営管理センター - 彦根市消防署 犬上分署消防隊
多賀町消防団
更新日:2025年01月10日