彦根市認知症HOTサポートセンター

更新日:2024年09月02日

HP番号: 2199

 彦根市では、認知症の早期支援体制の充実や認知症の普及啓発の促進等を目的に、平成27年度から、医療法人湖葉会に次の事業を委託しています。

(1)早期診断・早期対応のための支援体制の構築事業

  • 認知症に関する相談支援
  • 認知症初期集中支援チームの設置・運営
  • 医療・介護・地域の支援機関等の有機的な連携の推進

(2)認知症の普及啓発

  • 認知症サポーターの養成促進と活動支援(養成講座の運営等)
  • キャラバン・メイト研修会等の実施
  • 啓発イベントの実施

(3)本人の居場所づくりと介護者家族の負担軽減事業

  • 認知症カフェ運営に関する助言や参画

認知症初期集中支援チーム

 認知症という病気をもつ方を早期に支援するため、医療や介護の複数の専門職が地域包括支援センターや医療機関、民生委員等の関係機関と連携しながら、家庭訪問を行い、お一人おひとりの状況にあわせて支援の方向性を検討し、自立した生活のサポートを短期集中的に行います。チームには、医師や看護師、保健師、精神保健福祉士、社会福祉士、薬剤師、理学療法士、介護福祉士などがいます。

 認知症初期集中支援チームは、平成30年度から全市町村で設置することとされています。

対象となる方

 40歳以上で自宅で生活されている認知症が疑われる方、または認知症の方で以下のいずれかの方です。

  • 認知症の診断を受けていない、または治療を中断している方
  • 医療サービスや介護サービスを受けていない、または利用を中断している方
  • サービスは利用しているが、認知症の症状が強く、対応に困っている方

相談から支援までの流れ

  1. 地域包括支援センターで相談を伺います。
  2. 相談内容に応じて、地域包括支援センターから認知症初期集中支援チームに連絡が入ります。
  3. チーム員がご自宅を訪問し、日頃の生活状況やお身体の状態等についてお伺いします。
  4. 必要に応じて、医療機関への受診や介護サービスへのサポートを行います。
  5. チームによる支援終了後は、ケアマネジャーや地域包括支援センター等へ引継ぎを行います。

認知症初期集中支援チームによる支援は、概ね最長6か月程度が目安になります。

相談窓口

 認知症初期集中支援チームは各彦根市地域包括支援センターとともに活動を行っています。

 まずはお住まいの学区の地域包括支援センターにご相談ください。

彦根市認知症HOTサポートセンター

〒522-0044
滋賀県彦根市竹ヶ鼻町292-1(すみよしクリニックデイサービスセンター内)

電話番号:0749-30-9601

ファックス番号:0749-26-2500

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 高齢福祉推進課 地域包括支援係

電話:0749-23-9660
ファックス:0749-30-9231

メールフォームからお問合せする