平成30年度 議会報告会
第27回・28回・29回 議会報告会
第29回 議会報告会「カタリバ」の結果
平成31年2月17日に「第29回 彦根市議会 議会報告会『カタリバ』」を開催しました。
今回は 「彦根に住みたくなる5つの政策」 をメインテーマに、個別テーマを5つ設定し、ワールド・カフェ方式での意見交換を行いました。
幅広い年代の方にお集まりいただき、リラックスした雰囲気の中で、楽しく、また、活発な意見が交わされました。
今回ご参加いただいたみなさま、またご協力いただいた関係者のみなさま、ありがとうございました
第29回議会報告会報告書 (PDFファイル: 257.2KB)
第28回議会報告会の結果
平成31年2月4日に「第28回 彦根市議会 議会報告会」を開催しました。
今回は 「あなたの出番です。かがやくシニア世代のために」 をテーマに、1部で先進地視察の報告
を行い、2部でかがやくシニア世代についてワークショップ型の意見交換会を行いました。
当日は和気あいあいとした雰囲気の中で、みんなでテーマについて考え、語り合う場となりました。
今回ご参加いただいたみなさま、またご協力いただいた関係者のみなさま、ありがとうございました。
第28回議会報告会 報告書 (PDFファイル: 153.6KB)
第27回議会報告会の結果
平成31年1月26日に「第27回 彦根市議会 議会報告会」を開催しました。
今回は 「ひこねの防災について考える」 をテーマにカードゲームやクイズを通じて災害に備えていただくきっかけを作るオープン体験参加型の議会報告会を行いました。
当日はたくさんの方にお集まりいただき、和気あいあいとした雰囲気の中で、みんなで楽しみながら防災について考える場となりました。
今回ご参加いただいたみなさま、またご協力いただいた関係者のみなさま、ありがとうございました。
第27回議会報告会 報告書 (PDFファイル: 127.9KB)
議会報告会開催のご案内
市政に関する情報を提供するとともに、多様な意見を把握することにより、
市民の皆さんと議会の情報の共有化を進めるため議会報告会を開催します。
どなたでもご自由に参加いただけますので、ぜひお越しください!
第27回の議会報告会
日時
1月26日(土曜日) 13時30分から15時
場所
ビバシティ彦根1階 センタープラザ
テーマ
ひこねの防災について考える
内容
誰でも参加できるクイズやゲームを通じて災害に備えていただくきっかけを作るオープン体験参加型の議会報告会を行います。
ひこにゃんも参加予定です
第28回の議会報告会
日時
2月4日(月曜日) 10時から11時30分
場所
中老人福祉センター2階 大集会室
テーマ
あなたの出番です。かがやくシニア世代のために
内容
2部制の報告会となっています。1部で先進地視察の報告、2部でかがやくシニア世代についてワークショップ型の意見交換会を行います。
第29回の議会報告会
日時
2月17日(日曜日) 14時30分から16時
場所
ビバシティ彦根2階 研修室1・2
テーマ
彦根に住みたくなる5つの政策
内容
以下の5つのテーマに分かれて、コーヒーやお茶を飲みながら気軽に意見を持ち寄るカフェテリア方式の意見交換会を行います。
- 100歳まで元気でいるために
>100歳まで生き生きと元気でいるためにどうすればいいか - 子育てをしやすい環境は(教育を含む)
>より良い子育て環境や学力向上のためにはどうすればいいか。 - 高齢者が動きやすいまちにするために
>高齢者が移動しやすく住みよいまちにするためにはどうすればいいか - 彦根のいいところは何?
>どのようにして発信すればいいか。 - 彦根の観光戦略について
>インバウンドの誘客
第27回・28回・29回 議会報告会のチラシ (PDFファイル: 204.1KB)
第26回 議会報告会 「カタリバ」
平成30年7月13日に「第26回 彦根市議会 議会報告会『カタリバ』」を開催しました。
今回は 「考えよう 彦根の農業」 をテーマにワールド・カフェ方式での意見交換を行いました。
滋賀大学の学生のみなさまをはじめ、たくさんの方にお集まりいただき、リラックスした雰囲気の中で、活発に多様な意見が交わされました。
今回ご参加いただいたみなさま、またご協力いただいた関係者のみなさま、ありがとうございました。

更新日:2024年09月02日