令和4年度 議会報告会
彦根市議会では、市政に関する情報を提供するとともに、多様な意見を把握することにより、市民の皆さまと議会の情報の共有化を進めることを目的に、議会報告会を開催しています。
令和4年度
第43回議会報告会『出張!!議会広聴の日』の結果
『議会広聴の日』とは、普段みなさんが市政について考えているご意見について、市議会議員と気軽にお話ししていただける「意見交換の場」のことです。
令和5年2月7日に、アル・プラザ彦根のみんなの広場にて、アンケートやクイズを交えて開催し、意見交換12人、シールアンケート33人、クイズ8人の方々に参加いただきました。また、過去に開催した議会報告会のパネル展示も行いました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
広聴委員会では、今後もこのような形での広聴を積極的に行っていきます。




第43回議会報告会 報告書
第43回議会報告会『出張!!議会広聴の日』報告書 (PDFファイル: 119.3KB)
開催案内
第42回議会報告会『議会広聴の日@稲枝支所』の結果
『議会広聴の日』とは、普段みなさんが市政について考えているご意見について、市議会議員と気軽にお話ししていただける「意見交換の場」のことです。
令和4年11月2日に稲枝支所にて開催し、当日は感染症対策を行ったうえで、4名の方々に参加をいただき意見を交換しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。





第42回議会報告会 報告書
第42回議会報告会 報告書 (PDFファイル: 95.6KB)
開催案内
第41回議会報告会『出張!!議会広聴の日』の結果
『議会広聴の日』とは、普段みなさんが市政について考えているご意見について、市議会議員と気軽にお話ししていただける「意見交換の場」のことです。
令和4年8月6日、7日に、彦根ゆかたまつりの中でアンケートに回答いただく形で開催し、シールアンケートは655人、自由記述アンケートは28人の方々に回答いただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
広聴委員会では、今後もこのような形での広聴を積極的に行っていきます。
シールアンケート回答結果
回答数 | 割合 | |
子育て支援の拡大 | 253 | 38.6% |
よりよい教育環境 | 108 | 16.5% |
安心・安全に暮らせる街 | 89 | 13.6% |
商業施設の増加 | 60 | 9.2% |
医療の確保 | 56 | 8.5% |
高齢者福祉の充実 | 36 | 5.5% |
働ける場の確保 | 28 | 4.3% |
緑豊かな街づくり | 25 | 3.8% |
合計 | 655 | 100% |
自由記述アンケートの主な内容
- 子ども医療費を中学3年生まで無料に
- 他府県から集客できるような、子どもが遊べるプールやスケートボードパークなどを作ってほしい
- 教育費への補助 障害者児童への支援
- 除雪 道が狭く、歩道がない ベビーカーが通りやすい道を作ってほしい
第41回議会報告会 報告書
第41回議会報告会『出張!!議会広聴の日』報告書 (PDFファイル: 159.6KB)
開催案内
第40回議会報告会『議会広聴の日』の結果
令和4年4月15日に開催し、当日は感染症対策を行ったうえで、2組4名の方々に参加をいただき意見を交換しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。




第40回議会報告会 報告書
第40回議会報告会『議会広聴の日』報告書 (PDFファイル: 73.3KB)
更新日:2024年09月02日