市議会に関する市民アンケート結果を公表します
平成24年1月、彦根市議会に関するアンケート調査を実施しました。
彦根市議会では、今日まで、一問一答方式の導入、議場コンサートの開催、さらには議員定数を28人から24人に削減するなど、さまざまな改革に努めてきました。
今回の調査は、さらに改革を推し進めるため、議会の責務、議員の資質向上などに関する内容を盛り込んだ「議会基本条例」の制定を目指すことを目的に実施しました。
- 実施期間 平成24年1月10日(火曜日)から平成24年1月31日(火曜日)
- 対象 住民基本台帳から無作為に抽出した3,000世帯
- 回答率 35.4%(1,061人)
アンケート調査の結果を報告します。
添付ファイル
彦根市議会に関する市民アンケート 調査結果報告(ひこね市議会だより特別号) (PDFファイル: 5.5MB)
また、記述式質問に寄せられたご意見も公表します。
添付ファイル
彦根市議会に関する市民アンケート ~自由記述欄へ寄せられたご意見~ (PDFファイル: 782.3KB)
なお、自由記述欄に記載されたご意見のうち、行政に対する要望に分類されるものは、整理したうえで、議会として行政へお渡ししました。
このたびのアンケート調査で、市民の皆さんが「議会をどのように感じておられるのか」、「議会に何を求めておられるのか」を知ることができました。今後は、このアンケートの結果を参考にしながら、市民から信頼される議会であるために、『議会基本条例』の制定を目指し、議会改革に向けたより活発な議論を重ねてまいります。
最後に、アンケート調査にご理解とご協力をいただき、貴重なご意見をお寄せいただきましたことに対し、厚く御礼申し上げます。
更新日:2024年09月02日