下水道の普及状況

更新日:2025年06月30日

HP番号: 8754

下水道の普及率

彦根市 89.8% (令和7年3月31日現在)
滋賀県 93.0% (令和6年3月31日現在)
全国     81.4% (令和6年3月31日現在)(福島県の一部を除く)

 

普及率(ふきゅうりつ)

市・県・全国の人口のうち、下水道を使えるよう整備された地域に住んでいる人の割合です。

下水道整備がどれくらい進んでいるかを示す指標のひとつです。

(算式)普及率=処理区域内人口 ÷ 行政区域内人口

 

処理区域内人口(しょりくいきないじんこう)

下水道の整備が完了し、下水道を使える地域に実際に住んでいる人の数です。

下水道施設によって汚水を処理できる地域が対象となります。

 

行政区域内人口(ぎょうせいくいきないじんこう)

自治体の全体の人口です。

下水道がまだ整備されていない地域の人口も含まれます。

供用開始面積

供用開始面積 2,489.8ヘクタール (令和7年3月31日現在)

 

供用開始面積(きょうようかいしめんせき)

下水道が整備されて実際に使用できるようになった地域の面積です。

下水道整備がどれくらい進んでいるかを示す指標のひとつです。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 上下水道業務課 下水道業務係

電話:0749-22-5458
ファックス:0749-24-4054

メールフォームからお問合せする