第9回(平成30年度)「ひこね子ども文芸作品」特選受賞者について
「ひこね子ども文芸作品」について
彦根市教育委員会では、子どもたちが日本語の持つ本来の美しさを感じ、豊かな表現力(考える力・書く力・伝える力)を育てることを目的に、文芸作品(俳句、川柳、短歌、詩)を広く募集したところ、延べ3,162人の児童・生徒の皆さんから5,093点(俳句2,841点・川柳905点、短歌1,172点、詩175点)の応募をいただきました。彦根文芸協会の協力による審査の結果、特選30点、準特選53点、佳作102点、入選153点が選ばれました。各部門の特選は、次の皆さんです。
特選受賞者一覧(敬称略)
一部、お名前を表示できない字体は、標準字体を使用しています。また、学校名と学年は受賞時のものです。
俳句部門
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
ながぐつが雪をばりばりたべている | 藤原 雄蔵 | 平田小学校 2年 |
なおすけといっしょにたべたいかきごおり | 井上 太陽 | 旭森小学校 2年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
新松子三角形の青ぼうし | 井上 璃子 | 旭森小学校 4年 |
水をきりスピードぐんぐんあまがえる | 益子 朋也 | 平田小学校 3年 |
なおすけもやぎわのやからなつの星 | 権代 優紗 | 若葉小学校 4年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
秋風やろう下にひびくおうえんか | 大塚 勇毅 | 金城小学校 5年 |
いってきますかけだすそらにいわしぐも | 中西 庸介 | 稲枝東小学校 5年 |
グランドの全てのかれ葉山積みだ | 中谷 将大 | 城西小学校 5年 |
文化祭私のきもちおどらせる | 徳田 夏希 | 鳥居本養護学校 小学部6年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
部活動闘志たぎらせバナナ食う | 田口 滉 | 中央中学校 3年 |
夏服に着がえると心高鳴る | 溝口 真唯子 | 稲枝中学校 3年 |
クリスマスサンタくるまでおきている | 中村 翔 | 中央中学校 3年 |
川柳部門
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
けしごむもうたにあわせてころがった | 内崎※ 陽登 | 城陽小学校 2年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
なでしこが道のはしっこにおいてある | 村田 帆斗 | 城西小学校 3年 |
あきがきたあきのくうきはあきのあじ | 柴田 透羽 | 城北小学校 4年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
母ねんざ今日から私母代わり | 中川 碧彩 | 河瀬小学校 5年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
人と人違うからこそすばらしい | 荒川 陽彩 | 南中学校 1年 |
たまにはね勉強わすれて遊びたい | 洞田 珠宙 | 南中学校 1年 |
短歌部門
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
ホッカホカたきこみごはんいただきますみんなでたべると心もほかほか | 有田 凛音 | 稲枝東小学校 2年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
夜の空ドンとひらいた大花火ぼくの心はハッピーになる | 吉田 治旦 | 城南小学校 3年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
このうみでつながっているあのくにとだからいつでもきみといっしょだね | 川村 心桜 | 旭森小学校6年 |
たからものこころのなかにつまってるひらけばそこはゆめのせかいだ | 中村 心春 | 城西小学校 5年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
今までにやってきたこと出しきって笑顔で終わろう最後の大会 | 増居 なずな | 稲枝中学校 2年 |
友達は一番身近な宝物その存在に深まる絆 | 長谷川 純也 | 中央中学校 2年 |
「ありがとう」たった五文字で良い気持ち相手と自分の心をつなぐ | 疋田 萌果 | 南中学校 2年 |
詩部門
タイトルのみとなります。作品については、下記の入選集の詩部門をご覧ください。
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
『かげ』 | 白井 花穂 | 城東小学校 1年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
『にがいやつ』 | 安田 絢音 | 河瀬小学校 4年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
『はっぱ』 | 河分 小春 | 城東小学校 6年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
『ゆき』 | 岩松 拓馬 | 鳥居本養護学校 中学部2年 |
『反抗期』 | 三𣘺 力也 | 南中学校 2年 |
特選受賞者表彰式
平成31年3月9日(土曜日)の午後1時からひこね市文化プラザ メッセホールにおきまして、第9回「ひこね子ども文芸作品」特選受賞者表彰式を実施しました。
特選受賞者および準特選代表受賞者に、教育長から賞状と記念品が贈られました。
更新日:2024年09月02日