第10回(令和元年度)「ひこね子ども文芸作品」特選受賞者について
「ひこね子ども文芸作品」について
彦根市教育委員会では、子どもたちが日本語の持つ本来の美しさを感じ、豊かな表現力(考える力・書く力・伝える力)を育てることを目的に、文芸作品(俳句、川柳、短歌、詩)を広く募集したところ、延べ3,612人の児童・生徒の皆さんから5,972点(俳句3,091点・川柳2,065点、短歌727点、詩89点)の応募をいただきました。彦根文芸協会の協力による審査の結果、特選35点、準特選65点、佳作126点、入選173点が選ばれました。各部門の特選は、次の皆さんです。
特選受賞者一覧(敬称略)
一部、お名前を表示できない字体は、標準字体を使用しています。また、学校名と学年は受賞時のものです。
俳句部門
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
おわったなうんどうかいもがんばった | 奥井 ほとり | 城東小学校 2年 |
赤とんぼしらない間にのぞいてる | 藤本 莉愛 | 平田小学校 2年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
まん月がきれいに見えるちゅう輪場 | 関 晴香 | 城東小学校 4年 |
秋まつりわたがし買ったじんじゃ前 | 中野 里咲 | 城南小学校 3年 |
ゆうきだしプールに入る一番目 | 井上 太陽 | 旭森小学校 3年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
母の指にばんそうこう栗ごはん | 中西 庸介 | 稲枝東小学校 6年 |
まん月が琵琶湖の中にもうひとつ | 福永 涼太 | 城西小学校 5年 |
夏野菜たくさん入れてさあカレー | 徳永 明李 | 城西小学校 5年 |
サイダーが私ののどにはじけだす | 安田 絢音 | 河瀬小学校 5年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
春が来た合格通知の一文で | 門野 藍翔 | 稲枝中学校 3年 |
桜咲き次への一歩踏み出して | 本持 心愛 | 稲枝中学校 3年 |
夏休み最後の試合いい試合 | 辻 拓巳 | 稲枝中学校 3年 |
夕焼に照らされできるおおきな影 | 谷本 風結 | 南中学校 1年 |
あと少しゴールの先に虹の橋 | 大竹 琉唯 | 彦根中学校 1年 |
川柳部門
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
かわをみてさかなせんびきおおすぎだ | 秋山 王佑 | 城西小学校 2年 |
ブランコをぐんぐんこぐよとべそうだ | 疋田 悠翔 | 城陽小学校 2年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
どんぐりをいっぱいあつめやじろべえ | 八尾 一咲 | 城陽小学校 3年 |
ふうせんをふくらましたらめがしろめ | 中西 智陽 | 佐和山小学校 3年 |
このみちはいくひといないあきのくれ | 三浦 成世 | 佐和山小学校 4年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
友達とわらって遊んでたからもの | 植田 美咲 | 城西小学校 6年 |
あしたするそのあしたにもあしたやる | 権代 優紗 | 若葉小学校 5年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
朝がきた今日も真鴨に笑われた | 中谷 篤司 | 西中学校 2年 |
ひまつぶし給食表をながめてる | 滝 優真 | 稲枝中学校 1年 |
来年はまほう使って飛べそうだ | 清水 健壱 | 中央中学校 1年 |
短歌部門
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
いってきますドアをあけたらスイッチオン今日も元気に学校行くぞ | 堀田 悠介 | 高宮小学校 2年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
山の中おちばのじゅうたんふかふかとどんぐり木の実おみやげひろい | 有田 凛音 | 稲枝東小学校 3年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
真夜中に雪積もり朝銀世界あしをあげふむ初めの一歩 | 清水 音花 | 城北小学校 6年 |
おいもほりほってほってほりつくし軽トラ荷台に紫の山 | 西田 妃那 | 城西小学校 6年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
しずむ日にそまる道路は輝いてぼくらを照らす希望の道かな | 山内 陽太 | 西中学校 1年 |
こうかいが私のあとを追ってくる君への気持ちあの日の別れ | 高田 湖子 | 西中学校 2年 |
小さな子怖くないよと話してる看護師さんは心の支え | 𫝕己 雛子 | 稲枝中学校 2年 |
詩部門
タイトルのみとなります。作品については、下記の入選集の詩部門をご覧ください。
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
『わたしのかみの毛』 | 本田 彩葉 | 城西小学校 2年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
『たからもの』 | 牧野 圭佑 | 城北小学校 4年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
『桜の木』 | 坂田 ちはる | 平田小学校 6年 |
作品 | 名前 | 学校・学年 |
---|---|---|
『希望の花』 | 後藤 練 | 西中学校 3年 |
特選受賞者表彰式
令和2年3月7日(土曜日)の午後1時からひこね市文化プラザ メッセホールにおきまして、第10回「ひこね子ども文芸作品」特選および準特選代表受賞者表彰式を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、開催を中止とさせていただきました。
更新日:2024年09月02日