17 長久寺本堂(観音堂)

更新日:2019年08月30日

長久寺本堂(観音堂)(ちょうきゅうじほんどう(かんのんどう))

長久寺本道の外観の写真
  • 県指定 昭和48年3月31日
  • 所在地 後三条町
  • 所有者 長久寺
  • 時代 江戸

長久寺は、雨壷山の西側にあり、山の斜面を利用して諸堂が建立されています。このうち本堂(観音堂)は、全体に小堂ながらも均整のよくとれた建物です。
高欄(こうらん)の擬宝珠(ぎぼし)には寛永6年(1629)の刻銘があり、この時代に建立されたと考えられますが、建築方法や妻飾(つまかざり)、斗供(ときょう)、蟇股(かえるまた)などの様式には、桃山時代の形式が認められ、前代の形式を残す江戸初期の仏堂の好例とされています。

この記事に関するお問い合わせ先

観光文化戦略部 文化財課

電話:0749-26-5833

ファックス:0749-26-5899

メールフォームからお問合せする