米蔵水門石垣の復旧
1.崩落の経緯と今後の進め方

崩落直後の石垣
令和6(2024)年7月17日、特別史跡である彦根城跡の石垣が崩落しました。場所は内堀沿いの「米蔵水門石垣」と呼んでいる場所で、原因は7月15日から3日にわたって降り続いた大雨だと考えています。

崩落前の石垣
この石垣は平成13(2001)年に復旧していた石垣で、20年余りで崩落してしまいました。これからは、崩落した石垣の石材や土砂を撤去するなかで、なぜ20年余りで崩落してしまったのかの原因を含め、この石垣を調査していく必要があります。
調査ののちは、調査結果を踏まえて積み直し方を考え、実際に積み直していく、という手順で復旧を進めていきます。
2.現在の進捗と今後の工程
令和6年度~令和7年度
1.事前調査+石垣解体工事の設計:完了
令和7年度
2.石垣解体工事+解体調査:準備中
3.石垣積み直し工事の設計:未
令和8年度
4.石垣積み直し工事:未
5.復旧完了:未
3.完了した工程

1.事前調査+石垣解体工事の設計
受託業者:株式会社イビソク
業務期間:令和7年2月22日~6月2日
この工程では、三次元レーザースキャナーやドローンによって、石垣の崩落状況を立体的に捉えたうえで、解体工事の設計を行いました。
4.米蔵水門石垣の位置
彦根市金亀町(特別史跡彦根城跡内)
彦根駅より徒歩約23分(1.5km)

5.説明会の予定

彦根城の石垣復旧見学会―解体前―
日程
令和7年10月19日(日曜日)
時間
10時から10時30分、11時から11時30分
- 料金は無料ですが、有料エリア内のため、彦根城の入場料が必要です。
- 雨天でも実施しますが、シートをかけたままの状態とする可能性があります。
彦根城の石垣復旧見学会―積み直し前―(予定)
日程 未定
時間 未定
彦根城の石垣復旧見学会―積み直し後―(予定)
日程 未定
時間 未定
8.その他
- お車でお越しの場合は、周辺の観光駐車場をご利用ください。
更新日:2025年10月16日