稲枝駅舎の改築と周辺整備の概要について
稲枝駅の現状
稲枝駅は、駅舎の老朽化が著しく、段差も多いため、高齢者や障害のある方々にとって利用しにくい状況にありました。
また、駅の西側には、改札口がなく非常に不便であるという声も多く寄せられていました。
こうしたことから、彦根市では、湖東圏域の南部の玄関口として、誰もが利用しやすい東西連絡自由通路を備えた駅舎の改築や東西駅前広場および西口へのアクセス道路の整備を進めています。
稲枝駅周辺整備事業の平面図 (PDFファイル: 3.6MB)
主な取組と今後の予定
平成21年 3月 稲枝駅西側地区整備基本構想策定
平成22年 3月 JR稲枝駅整備基本計画策定
平成23年 3月 JR稲枝駅改築等基本設計
平成25年 4月 JR西日本との基本協定締結
平成28年12月 JR稲枝駅新駅舎・自由通路供用開始
令和 3年 1月 JR稲枝駅東西駅前広場完成
令和 8年 3月 稲枝西口停車場線完成予定
関連事業
- 事業名 道路整備事業
- 路線名 主要地方道 愛知川彦根線
- 事業主体 滋賀県

稲枝駅周辺の航空写真
更新日:2024年09月02日