シティプロ通信(シティプロモーション戦略策定・市民ワーキング会議)
現在、彦根市では、彦根市シティプロモーション戦略の策定に向け、公募市民40名で構成される「市民ワーキング会議」を開催しています。
会議の様子は、「シティプロ通信」で紹介していきますので、是非ご覧ください。
今回の市民ワーキング会議では、「協働」のカタチを模索しており、この「シティプロ通信」も、市民の皆さんと市との協働の試みとして発行しています。
記事については、市民ワーキング会議の編集メンバーによる表現を尊重していますので、ご意見等は、市民ワーキング会議編集メンバーにフィードバックさせていただきます。
シティプロ通信No.1 (PDFファイル: 212.4KB)
「彦根市シティプロモーション戦略策定・市民ワーキング会議」の様子をワーキング会議メンバーが自ら記録・編集して発信する「シティプロ通信」。その記念すべき第1号です。 シティプロモーションの大きなテーマの一つに「協働」があります。それは市民と行政、市民と企業や団体、行政と他団体・・さまざまな形がありますが、いずれも当事者意識をもって取り組むことが大切ですね。
シティプロ通信NO.2 (PDFファイル: 215.5KB)
「彦根の魅力」を作り上げている「〇〇力」とは? 参加者の皆さんから面白い「〇〇力」が集まりました。 会議終了後にとりまとめた「〇〇力」一覧表を別途添付していますので、是非ご覧ください。
【参考】「〇〇力」一覧表(第2回会議結果)
「歴史」や「文化」というよりも、「自然」「住環境」「地域」「つながり」「若者」「行動力」などが、参加者の感じる「彦根の魅力」の源泉になっているようです。興味深いですね。
シティプロ通信 NO.3 (PDFファイル: 244.1KB)
彦根で熱のある「人」「場所」「こと」をテーマに、参加者も熱気あふれる時間を共有したようです!具体的なプロジェクトが動き出しそうな予感がします!
シティプロ通信No.4 (PDFファイル: 239.2KB)
ワーキングメンバーから提案された5つのプロジェクトについて、かなり具体的な議論が交わされました。プロジェクトの運営に参画する人、できる範囲で応援する人・・いろいろな立場で、市民主導型のシティプロモーションについて考えてもらいました。最終回に向けてさらに面白くなってきました!
シティプロ通信NO.5 (PDFファイル: 292.2KB)
市民ワーキング会議もいよいよ最終回。約半年間にわたり議論してきた「彦根のブランドメッセージ」を紡ぎだすキーワードがたくさん出されました。そして何より参加者の皆さんが、これからの彦根市シティプロモーションの「火種」となり、多方面に熱を伝えていくことを予感させる場になったと思います。
更新日:2024年09月02日