青少年オンライン交流イベント「友好都市-未来を共有する」を開催しました
友好都市・湘潭市と、青少年オンライン交流イベントを以下のとおり開催しました。
テーマ
「友好都市-未来を共有する」
日時
令和4年(2022年)9月22日(木曜日) 14時00分から16時00分
場所
彦根市役所 4階 特別応接室
目的
両市の青少年交流を通し、都市文化を宣伝推奨し、青少年の国際的交際能力を高め、国際的視野を広げ、両市の相互理解および友好を促進する
参加者
彦根市(8人):彦根市企画振興部長、滋賀大学国際交流機構長、滋賀大学および聖泉大学の学生、彦根市在住の中国国籍の人、通訳
湘潭市(7人):湘潭市外事弁公室主任、湖南科技大学国際交流センター長、湖南科技大学の学生、湘潭市在住の日本国籍の人、通訳
内容
- イベント開始宣言
- 両市の都市の魅力を紹介する動画放映
- 両市の大学国際交流担当リーダーの挨拶
- 湘潭市在住の日本国籍の人が、“私の中の湘潭”、彦根市在住の中国国籍の人が、“私の中の彦根”をテーマに講演
- 両市の学生交流(両市の伝統文化、風景や名所、グルメ、キャンパスライフ、コロナ禍での生活における変化などを紹介)
- 学生間の質疑応答
- 両市の行政国際交流担当部門のリーダーによる結びの挨拶
- 両市の参加者による「蛍の光」の合唱
- 記念撮影
- 終了
更新日:2024年09月02日