【第1回】彦根城の世界遺産登録って今どうなってるの?

彦根城の世界遺産登録に向けて、新しい連載をスタートします。
毎号テーマを変えながら、彦根城の「実はスゴイ!」情報や「なんだかおもしろい」豆知識などを皆さんに分かりやすくお届けします。
ナビゲーター紹介!「未来にお城を残し隊」の3羽
普段はのんびりと彦根城のお堀に浮かんで泳いでいる3羽の水鳥。彦根城が大好きで、ひそかにお城のことを守ってくれています。彦根城のことをいろいろ教えてくれるよ!

彦根城の世界遺産登録って今どうなってるの?
(注意)現在は、事前評価を受けたうえで推薦書を提出する制度になりました。

- 国内の世界遺産暫定一覧表に記載される
- 登録条件を満たすための作業(研究・整備など)
- 推薦書素案を作成する
- 国に推薦書素案を提出する・・・「彦根城」は今、ここ!
- 国で推薦を決定し、ユネスコへ推薦書を提出する・・・「佐渡島の金山」はここ
- 専門機関が現地調査&評価を行う
- ユネスコの世界遺産委員会で登録の可否を決定
彦根城は、本年、推薦書素案を提出し、国内推薦を受け、2024年の世界遺産登録を目指していました。
現在、国際情勢の混乱と佐渡島の金山の登録工程に遅れが生じたことからスケジュールが不透明になっていますが、市は県と一緒に世界遺産登録の早期実現に向けて作業を進めていきます!
(広報ひこね2022年11月号掲載)
更新日:2025年09月05日