【第6回】「玄宮園」には“鶴”と“亀”がいる?!

「玄宮園」には“鶴”と“亀”がいる?!


ハクチョウ隊長
彦根城内には「玄宮園」という大きな庭園があって、この2つの場所は、「鶴は千年、亀は万年」と縁起が良く、藩主の長寿と井伊家の長い繁栄を祈念して作られたものと考えられているんだ。
「玄宮園」の美しい見どころ“玄宮園十勝” 井伊家の子どもも眺めていた!

玄宮園図(彦根城博物館蔵)


キンクロハジロくん
井伊家10代当主の直幸(なおひで)の9男・又助は、藩校の先生から、この十勝の景色を題材にして漢詩を作ってみるように言われ、家老の家から望遠鏡を借りて、庭園をじっくり観察していたそうです。
皆さんも、ぜひ春の玄宮楽々園にお越しいただき、美しい景色をじっくりご覧ください。
(広報ひこね2023年4月号掲載)
更新日:2025年09月05日