【第7回】彦根城の石垣は「普通じゃない⁉」

彦根城の石垣は「普通じゃない!?」
岩石をあえて残して迫力満点!
天守の入口付近には、とても大きい岩があります。
これは、自然の岩石をあえて露出させることで、迫力や威圧感を与える効果があり、お城の権威を演出しています。これを鏡石といいます。


こだわりスギ⁉隙間までキレイに

彦根城の太鼓門櫓の下にある石垣は、隙間ができていると格好が悪いという理由から、小さな石を詰めて形を
整えています。
これも、お城の持つ権威を演出し、外観を美しくするための「こだわり」と考えられます。


ハクチョウ隊長
石垣の石材は、湖東流紋岩という固い石で、その大部分は荒神山から運ばれていたんだよ。
(広報ひこね2023年5月号掲載)
更新日:2025年09月05日