彦根市避難所運営マニュアル
【令和5年1月25日更新】
彦根市避難所運営マニュアル(様式・参考資料)、彦根市避難所運営マニュアル(感染症対策編)の様式のみ、Word文書を追加しました。
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大していることから、本市では、これまでの避難所運営マニュアルに加え、令和2年(2020年)9月 に新たに避難所運営マニュアル(感染症対策編)を作成しました。
また、令和4年5月30日に「滋賀県コロナウイルス感染症対策のための避難所運営ガイドライン」が見直しされたことなどを踏まえ、令和4年7月4日に同マニュアルを改定しました。
避難場所等を開設した場合で感染症対策を講じる必要がある場合は、このマニュアルに準じ、避難場所等での生活が円滑に行われるように努めるものとします。
平成31年(2019年)3月マニュアル改訂
市域で大きな災害が発生した場合には、避難所派遣職員が直ちに駆けつけ避難所を開設し、その運営にあたります。しかしながら、甚大な被害を受けた場合には、速やかに避難所を開設できなかったり、避難所派遣職員だけでは円滑な運営が行えないことなどが懸念されるところです。また、東日本大震災や阪神・淡路大震災などの大規模な地震の発生による避難所の開設の事例から、円滑な避難所の運営を図るには、地域住民が避難所の管理運営に関わることが不可欠であると認識されています。さらに、避難所生活を強いられた被災者には、不安や恐怖、住み慣れない環境の変化により、さまざまな問題が発生します。被災者の気持ちを理解し、地域の状況に合わせた細やかな避難所運営を行うためには、地域の方の関わりが重要であると考えています。
このマニュアルには、地震などの大規模災害時における避難所の円滑な運営および避難者間の融和が図れるように、避難所での個々の役割を明確にすることを目的として作成しました。
今後、避難所を開設した場合は、このマニュアルに準じ、避難所での生活が円滑に行われるように努めるものとします。
彦根市避難所運営マニュアル:本編 (PDFファイル: 2.7MB)
彦根市避難所運営マニュアル:様式・参考資料編 (PDFファイル: 2.2MB)
彦根市避難所運営マニュアル(感染症対策編) (PDFファイル: 4.4MB)
【Word文書(様式のみ)】避難所運営マニュアル・避難所運営マニュアル(感染症対策編) (Wordファイル: 162.2KB)
更新日:2023年01月25日