歴史 曽根沼

更新日:2019年08月30日

曽根沼の干拓図

 以前、約96ヘクタールあった水面は、昭和36年から始められた干拓により約20ヘクタールにまで減少しました。干拓地の標高は82.7メートルで琵琶湖の平均水位より1.8メートル低いため、中央部に排水路が設けられ、その北側に排水機が設置されています。
 東大寺正倉院所蔵の麻布の絵図のひとつには、現在の曽根沼がある所に荘園が描かれています。つまり当時(751年)は低地ながらも陸地だったと考えられます。しかし荒神山の山陰にあたり、宇曽川や愛知川の堆積がもっともおよびにくい部分であるため、やがて沈水して内湖になったと考えられます。

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 生活環境課

電話:0749-30-6116
ファックス:0749-27-0395

メールフォームからお問合せする