野鳥 白サギの見分け方
「滋賀の水鳥」(1994)より
コサギ
くちばし目先の皮膚

夏

冬
あし
黒色
あしのゆび
黄色
体の色や飾羽など
純白
夏羽で、頭に長い飾羽。背にも巻き上った飾羽。
大きさ
小
出現
留鳥
アマサギ
くちばし目先の皮膚

夏

冬
あし
茶褐色
あしのゆび
黒色
体の色や飾羽など
夏羽で、頭から背、胸にかけてオレンジ色。冬はほとんど白。
大きさ
コサギより小
出現
夏鳥
チュウサギ
くちばし目先の皮膚

夏

冬
あし
黒色
あしのゆび
黒色
体の色や飾羽など
純白
夏羽で、胸と腰に長い飾羽。
大きさ
中
出現
夏鳥。稀に越冬
ダイサギ
くちばし目先の皮膚

夏

冬
あし
黒色
あしのゆび
黒色
体の色や飾羽など
純白
夏羽で、胸と腰に長い飾羽。
大きさ
大
出現
夏鳥。少数越冬
更新日:2024年09月02日