野鳥 旅鳥

日本よりも北に繁殖地、南に越冬地を持ち、春と秋の渡りの途中で日本を通過する渡り鳥
ムナグロ、キョウジョシギ、ウズラシギ、ダイゼン、アオアシシギ、タカブシギ、トウネン、チュウシャクシギ、ショウドウツバメ、ハマシギ、アカエリヒレアシシギ、ノジコ

ウズラシギ
体の模様がウズラの卵に似ています。

ムナグロ
その名のとおり胸が黒い。

ダイゼン
白と黒のコントラストが美しい。

アオアシシギ
足は長く青緑色。

トウネン
小型の甲殻類を捕らえながら泥の上を歩き回る。

ハマシギ
くちばしが体の割には長く下にやや曲がる。

チュウシャクシギ
長いくちばしが下に曲がる。

アカエリヒレアシシギ
夏羽の顔の後ろから胸部にかけて赤い。

タカブシギ
足は長めで黄色い。
更新日:2024年09月02日