健康推進アプリ「BIWA-TEKU」で健康づくりを始めませんか?
健康推進アプリ「BIWA-TEKU」とは?
「健康づくりのために何か目標がほしい」「ウォーキングをしたいけれど、どこを歩けばいいか分からない」など、健康づくりのきっかけがなかった方におすすめのスマートフォン向け健康推進アプリです。
「BIWA-TEKU」で出来ること
各市町が実施するモバイルスタンプラリーや、歩いた歩数でスタンプがたまるバーチャルウォーキングラリーへの参加、また、各種健診の受診や、健康に関する目標を達成することで、健康ポイントをためることができます。たまった健康ポイントは、1年に1度、市町から提供される景品の抽選応募で利用することが出来ます。
市内協賛企業・事業所
BIWA-TEKU(ビワテク)を活用した健康増進にご理解・ご協力をいただきまして、2つの企業・事業所様より賞品を提供いただいております。
平和堂商品券1000円 アル・プラザ、平和堂、フレンドマート各店でのお買い物に、幅広くご利用いただけます。※一部ご利用いただけない商品もございます。 |
![]() |
![]() |
亀の井ホテル彦根 ペア入浴無料サービス 彦根唯一の天然温泉と薬草湯があります。心身のリフレッシュに是非ご利用ください!※泉質:単純温泉(加水、加温、循環ろ過、塩素系薬剤を注入加水、一部真湯使用) |
![]() |
彦根市からBIWA-TEKUオリジナルのひこにゃんトートバッグを提供しています!
令和4年度の賞品として、本市では滋賀県立大学人間文化学部生活デザイン学科の学生さんにデザインいただいたトートバッグを提供します。
※デザインのゲームは実在しません。
幅広い世代の方に親しみやすいデザインを作成いただきましたので、トートバッグの獲得を目指して、また健康づくりの一環として、皆さまもぜひ「BIWA-TEKU」アプリをご活用ください!
更新日:2023年01月05日