「第35回 彦根シティマラソン―ONLINE―」を開催します!!【大会終了】
「第35回 彦根シティマラソン―ONLINE―」は終了いたしました。多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
・参加賞のひこにゃんオリジナルタオルについては、2021年12月下旬以降を目途に皆様に順次発送します。
▼大会プログラムはこちら▼
彦根紹介コンテストの審査結果につきましては、次のページをご覧ください。本コンテストへの多数の応募をいただき、誠にありがとうございました。
「第35回彦根シティマラソン ―ONLINE―」彦根紹介コンテストの結果について

彦根城付近でランニングしている様子(イメージ)
3.jpg)
2019年開催時の様子
今年の彦根シティマラソンは、大会史上初のオンライン形式にて10kmランニング・彦根紹介コンテストイベントを開催します!!皆さんも是非ご参加ください!
1 趣旨
彦根シティマラソンをオンラインのランニングイベントとして開催し、美しい自然や文化を有する城下町彦根を知っていただき、走ることを通じた心身の健全な育成のほか、2022年5月に開催されるワールドマスターズゲームズ2021関西に向けたプレイベントとして機運の醸成を図ることを目的とします。
2 主催等
【主催】
彦根市・公益社団法人彦根青年会議所・彦根市学区体育振興会連絡協議会
【共催】
中日新聞社
【主管】
彦根シティマラソン実行委員会
(彦根市文化スポーツ部スポーツ振興課、公益社団法人彦根青年会議所、彦根市学区体育振興会連絡協議会、一般社団法人彦根市スポーツ協会、彦根市陸上競技協会、彦根市スポーツ推進委員協議会、彦根商工会議所、公益社団法人彦根観光協会、彦根亀の子ランナーズクラブ、彦根市内郵便局、彦根市立西中学校)
【後援】
滋賀県
【協力協賛】
彦根市シティプロモーション戦略推進委員会・各企業および事業所
3 開催期間
令和3年11月4日(木曜日)から令和3年11月17日(水曜日)までの間
4 実施内容
10kmランニング
参加者が各自で自由に設定した日本国内のコースをランニングします。
- 上記開催期間内であれば回数を分けて完走可能です。
- 年齢を問わず体調等に合わせてゆっくりジョギングいただくことも可能です。
- 記録計測は行いませんのでご注意ください。
- 専用アプリ「TATTA(タッタ)」では、2022年5月22日に開催予定のワールドマスターズゲームズ2021関西のプレイベントとして彦根10キロメートルロードコースの動画をフィニッシャー動画として特別に配信します。
彦根紹介コンテスト(同時開催企画)
(注意)10kmランニングの参加者に限ります。
上記開催期間中に、「彦根・彦根城・ひこにゃん」に関連する風景の写真と紹介文をインスタグラムに投稿してください。
- ハッシュタグ「#第35回彦根シティマラソン」を付けて投稿してください。
- 彦根市公式アカウント「lovehiko.citypromo」をフォローしてください。
5 定員
2,000人
6 参加資格
エントリーサイトである「ランネット(https://runnet.jp/)」に登録の上、専用アプリ「TATTA(タッタ)」をインストールできる方
7 参加賞
完走者には、参加賞としてひこにゃんオリジナルタオルをプレゼントします。
参加賞(ひこにゃんオリジナルタオル)のイメージ
8 彦根特別賞
彦根紹介コンテストの投稿で印象的だったものの中から、彦根特別賞(内容はサプライズ)を若干名の方にプレゼントします。
(注意)審査は、事務局にて行います。
9 申込方法
インターネット「ランネット(https://runnet.jp/)」による申込み
(注意)本イベントのエントリー用URLはコチラ → https://runnet.jp/cgi-bin/?id=286053
10 申込期間
令和3年9月15日(水曜日)から令和3年10月28日(木曜日)までの間
(注意)期限内でも定員になり次第締め切ります。
11 参加料
2,000円。
ただし、エントリー手数料および参加・投稿を含むインターネット利用時に係る通信料は参加者別途負担
12 事務局
〒522-8501 彦根市元町4番2号
彦根市文化スポーツ部スポーツ振興課
電話:0749-22-5955 ファックス番号:0749-21-3080
13 留意事項
10kmランニング
- コース設定は自由ですが、新型コロナウイルス感染症への対応状況を踏まえ、それぞれの地域で、安全に、かつ、安心して走ることができるタイミングと環境で走ってください。少しでも不安がある場合は、走ることをやめてください。
- 必ず交通ルール・マナーや公園等の施設のルールを遵守し、他人に迷惑がかからないように走ってください。
- 集団走行(参加者の保護者の付き添いなどの場合を除きます。)は、必ず避けてください。
- 夜間の際は、反射材やヘッドライト等、安全を確保してください。
- 十分に体調管理した上でスタートし、異変を感じたら、途中でやめるようにしてください。
- 主催者は、参加者における傷病、事件・事故、集団感染等に係る一切の保険等に加入しておらず、かつ、責任を負いません。参加者はあらかじめこれを承諾の上、自身の全責任の下で走ることとしてください。
- 参加者は、氏名(ニックネームを含む。)、記録等の個人情報が、専用アプリを含むインターネット等に掲載・使用される場合があることを事前に承諾の上、参加してください。またその掲載権・使用権は主催者に帰属します。
- 主催者は取得した個人情報の重要性を認識し、関連規程を厳守の上、これを取り扱います。
- 走行距離などの不正が確認された場合は、参加賞のプレゼントを取りやめる場合があります。
- 参加者が未成年の場合は、家族・親族・保護者による参加の承諾を得た上で、走ってください。
- 地震・風水害・降雪・事件・事故・集団感染(特に新型コロナウイルス感染症)等による開催縮小・中止、通知方法、参加賞等のプレゼントなどについては、その都度主催者が判断し、決定することを承諾の上、参加してください。
彦根紹介コンテスト(同時開催企画)
- 開催期間中であれば投稿数に制限はありません。
- 入賞結果の発表は、入賞者にインスタグラムのダイレクトメッセージ機能でご連絡しますので、彦根市公式アカウント「lovehiko.citypromo」を必ずフォローしてください。※フォローをしていない場合は、審査の対象外となります。
- 投稿を非公開に設定されている場合は、審査の対象外となりますので、投稿が全ての人に公開されるように設定してください。
- 投稿内容が、差別的な内容または他の個人もしくは団体を誹謗中傷するなど公序良俗に反した内容である場合は、審査の対象外となります。
- 投稿作品は、自身で撮影した写真に限ります。※インスタグラムの投稿ルールを守り、他人が撮影した作品を勝手に投稿するなどの違反行為はお止めください。
- 投稿された内容は、主催者等がPR活動等のため、投稿者に了解なく無償で使用させていただきます。
- 上記のほか、彦根市ホームページに定める応募規約(応募規約本文(PDFファイル:126.2KB))を必ずお読みいただき、応募規約に同意の上でご応募ください。
開催要項本文はこちらから⇒(開催要項本文(PDFファイル:215.1KB))
更新日:2021年12月21日