『ひこね歴史探索ウォーク』を開催します。

更新日:2025年09月26日

HP番号: 26181
歴史探索ウォークの様子の写真(参加者が設置されている案内を見ながら資料を片手に説明を受ける)

稲枝駅周辺での歴史探索ウォークの様子

ひこね歴史探索ウォーク(全2回)について

彦根市には豊かな文化財が残り、それぞれが個性的で興味深い歴史を刻んでいます。今年度は全2回に分けて、地域の歴史を探ります。

第1回では、荒神山山頂に位置する荒神山古墳をはじめ、荒神山に点在する文化財を巡り、地域の歴史を深掘りします。

第2回では、南彦根駅周辺に存在した縄文時代から中世の集落跡である福満遺跡群や、古代の寺院と役所に関わる竹ヶ鼻廃寺遺跡等を巡り、地域の歴史を深堀します。

歴史探索ウォークの様子(石垣の上から眺める)

彦根城での歴史探索ウォークの様子

1.日時

第1回 令和7年11月9日(日曜日) 午後1時30分から午後4時まで(予定)
(午後1時00分より受付開始)

第2回 令和7年11月30日(日曜日) 午後1時30分から午後4時まで(予定)
(午後1時00分より受付開始)

2.集合場所

第1回 荒神山神社(彦根市清崎町1931)

第2回 南彦根駅西口(彦根市小泉町)

駐車場はございません。

3.内容

受付開始 13時00分から13時30分

開会挨拶 13時30分から13時35分

探索 13時35分から15時50分

第1回 荒神山神社、荒神山古墳、荒神山古墳群など

第2回 品井戸遺跡、福満遺跡、竹ヶ鼻廃寺遺跡など

【ポイントごとの各説明は、10分程度を予定】

4.定員

30人(申込み先着順)

5.募集対象

彦根の遺跡や文化財に興味・関心のある方。

ただし、小学生以下は保護者同伴。

6.申込み方法

 電話またはEメールにより、1.参加者名(複数の場合は全員分)2.住所(市町まで)3.電話番号をお知らせ下さい。

受付期間

第1回 10月1日(月曜日)~11月5日(水曜日)

第2回 10月1日(月曜日)~11月26日(水曜日)

すべての申込みについて受付完了の返信を行います。

7.申込み先

彦根市観光文化戦略部文化財課

E-mail [email protected]

電話 0749-26-5833

8.参加費

1000円(保険料・資料代)

9.注意事項

雨天中止(少雨決行)

中止の場合は当日の午前10時までに決定し、電話連絡します。

小学生以下は保護者同伴

この記事に関するお問い合わせ先

観光文化戦略部 文化財課

電話:0749-26-5833

ファックス:0749-26-5899

メールフォームからお問合せする